ソラーレ ホテルズ アンド リゾーツ株式会社は、ホテルの朝食を通してお客の健康をサポートするために、東京家政大学と協力して、「カラダに美味しい朝食を食べよう!」プロジェクトを開始した。
国内外で38軒展開している『チサンホテルズ』の朝食で、現代人が抱え…
産学連携ニュースの投稿日時: 2022-11-06 16:00
国立大学法人東北大学と三井不動産株式会社は、次世代社会に向けたロボットに関する共同研究を開始した。
ロボットがわずかな健康状態の変化もつかみ、その変化についてさりげなく伝えるまでの方法を研究東北大学と三井不動産は、オフィスにおける人とロボットの共…
産学連携ニュースの投稿日時: 2022-11-03 15:00
福島県いわき市と株式会社マルトとは、地域活性化包括協定に基づき、シティセールスの推進によるいわき市の魅⼒発信のため、地元高校生の意見を最大限に取り入れ、いわき産の農林⽔産物を用いた商品開発・販売に関する連携の取組みを進めてきた。
その一環として、…
産学連携ニュースの投稿日時: 2022-10-29 22:00
神田外語大学 国際コミュニケーション学科の鶴岡公幸教授のゼミと、イオングループのミニストップ株式会社が共同開発したコラボ商品「アジアン弁当」2種類が、10月25日(火)~11月14日(月)の期間限定で、東京・千葉・茨城県内のミニストップ計241店舗にて販売される。
…
産学連携ニュースの投稿日時: 2022-10-23 23:00
文京学院大学は、神奈川県藤沢市と初連携プロジェクトとして実施した国際連携教育プログラム「GLOBAL BLUEHANDS PROJECT」にて、留学生と学生が染めた藍染作品を、10月13日(木)~27日(木)の期間、藤沢市役所本庁舎1Fフロアにて展示中だ。
留学生や学生が染め…
産学連携ニュースの投稿日時: 2022-10-17 22:00
株式会社都市テクノと武蔵野美術大学は、地域資源の活用に関する産学共同プロジェクトを実施する。このプロジェクトは、昨年度実施した産学プロジェクトの継続版となる。
商店街をアートで彩る「根津暮らしの美術館」を企画実施東京都文京区に、“谷根千(やねせん)…
産学連携ニュースの投稿日時: 2022-10-08 08:00
ミツカングループと、日本女子大学は、9月24日(土)より、若者から見たこれからの日本の食をテーマに、共同で研究を行うことを目的とした産学連携の取組み『にっぽん食プロジェクト』の一環として、日本女子大学にて、JWU社会連携科目『課題解決型ワークショップ に…
産学連携ニュースの投稿日時: 2022-10-03 16:00
モリリン株式会社のオレフグループは、大妻女子大学発のSDGsを意識したファッションブランド「m_r tokyo(マール トウキョウ)」とコラボレーションし、SDGsな未来志向デニム「AQUARAIZ(アクアライズ)」を採用した、環境にやさしいジーンズをECサイトで販売開始した…
産学連携ニュースの投稿日時: 2022-09-26 23:00
日本女子大学と日本総合住生活株式会社(JS)は、東京都清瀬市にある清瀬旭が丘団地施設の一画に、学生のアイデアをいかしたコミュニティスペース 「ぷらっとあさひ」が完成し、9月10日(土)より運用を開始したと発表した。
情報発信や情報共有の場となる「ぷら…
産学連携ニュースの投稿日時: 2022-09-16 15:00
武蔵野美術大学と株式会社都市テクノは、地域資源の活用に関する産学プロジェクトを実施する。このプロジェクトは、昨年度実施した同学と都市テクノの、産学プロジェクトの継続版となる。
下町根津の商店街の再⽣を目指す⽂京区根津の商店街の空き家再⽣プロジェ…
産学連携ニュースの投稿日時: 2022-09-10 22:00