国立大学法人東海国立大学機構と富士通株式会社は、SDGsやSociety5.0の実現に向け、地域に密着した健康と医療の好循環モデルの構築によるウェルビーイング社会の創生や、人類の活動圏が宇宙に広がる近未来を見据えた、宇宙活動における未知の課題を解明する課題探索や…
産学連携ニュースの投稿日時: 2023-03-04 10:00
Innovation Dojo Japan合同会社は、令和4年度文部科学省「大学の展開力強化事業」において、1月16日に関西国際大学と、「産学官連携ベンチャー・エコシステムの創成」プロジェクトのパートナーシップを締結した。
起業家精神の醸成やスタートアップ・エコシステム…
産学連携ニュースの投稿日時: 2023-02-23 19:00
日揮ホールディングス株式会社は、帝人株式会社および国立大学法人東京大学と共同で、持続可能な繊維産業のエコシステムを構築に向けた産学連携のワーキンググループを設立し、活動を開始した。
持続可能な繊維産業のエコシステム構築に向けた取り組みを推進このグル…
産学連携ニュースの投稿日時: 2021-10-30 19:00
株式会社日本旅行は、産学連携事業の一環としてマーケティング学を学ぶ学生による企画コンテスト「Sカレ(Student Innovation College)」に参加し、SDGs達成に向けた取組の一環として、観光資源の保全を通し将来にわたり持続できるツーリズム事業を実現する旅行商品の…
産学連携ニュースの投稿日時: 2021-06-29 12:00
東京大学と独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)は、スタートアップエコシステムの発展およびイノベーションの創出、高度グローバル人材の育成・活躍等を柱にした包括的連携推進協定を締結した。
東大のスタートアップエコシステムおよびジェトロのイノベー…
産学連携ニュースの投稿日時: 2021-06-06 12:00
学校法人早稲田大学とサントリー食品インターナショナル株式会社は、循環型社会形成を通した持続可能な社会の実現に貢献するために、「資源循環型社会の実現に関する協定書」を締結した。
ペットボトルの水平リサイクルに関する共同研究や学生への啓発活動を実施…
産学連携ニュースの投稿日時: 2021-05-27 12:00
多摩美術大学は、株式会社日立製作所とのサービスデザインに関する産学共同研究を行うと発表した。
地域における「信頼」をテーマに課題を設定しその課題解決に取り組む地域における「信頼」をテーマに課題を設定し、その課題解決のために、空間やプロダクト、アイテ…
産学連携ニュースの投稿日時: 2020-10-18 17:00
車車間通信でCO2削減アイシン精機など5社は、車載情報機器間で行われる車車間通信でCO2削減するためのシステムと情報通信基盤技術を開発した。
アイシン精機らは、700MHz帯近距離移動体通信を用いた環境負荷低減に資する情報通信基盤技術の開発し、北海道豊頃町及び…
産学連携ニュースの投稿日時: 2011-07-10 12:30
家電機器と建材を融合シャープ株式会社と株式会社LIXILは、建材・設備市場における合弁・業務提携の契約を締結した。両者は、合弁・業務提携について、2011年4月14日に発表していた。
両社は今後、合弁会社設立等の手続を行い、2011年8月1日の事業開始に向けて準備…
産学連携ニュースの投稿日時: 2011-06-24 09:00
夏場の節電を支援日本電気株式会社(以下NEC)は、NECビッグローブ(以下BIGLOBE)が発売する家庭向け節電支援サービス「BIGLOBEエコバード Home」を、NECグループ従業員の家庭に導入し、夏場の電力ピークカットや継続的な節電活動の支援する。
従業員1万世帯への…
産学連携ニュースの投稿日時: 2011-06-23 07:00