飲食店の運営の他、飲⾷店等を中⼼とした事業を展開する企業への経営サポートを⾏うG-FACTORY株式会社は、福岡市西区の九大新町研究開発次世代拠点「いとLab+」に併設する飲食棟「ITO GRAND」にて、九州大学農学部附属農場で栽培したニンニクを使用する、「九大ニン…
産学連携ニュースの投稿日時: 2023-05-22 10:00
株式会社都市テクノと武蔵野美術大学は、地域資源の活用に関する産学共同プロジェクトを実施する。このプロジェクトは、昨年度実施した産学プロジェクトの継続版となる。
商店街をアートで彩る「根津暮らしの美術館」を企画実施東京都文京区に、“谷根千(やねせん)…
産学連携ニュースの投稿日時: 2022-10-08 08:00
日本女子大学と日本総合住生活株式会社(JS)は、東京都清瀬市にある清瀬旭が丘団地施設の一画に、学生のアイデアをいかしたコミュニティスペース 「ぷらっとあさひ」が完成し、9月10日(土)より運用を開始したと発表した。
情報発信や情報共有の場となる「ぷら…
産学連携ニュースの投稿日時: 2022-09-16 15:00
武蔵野美術大学と株式会社都市テクノは、地域資源の活用に関する産学プロジェクトを実施する。このプロジェクトは、昨年度実施した同学と都市テクノの、産学プロジェクトの継続版となる。
下町根津の商店街の再⽣を目指す⽂京区根津の商店街の空き家再⽣プロジェ…
産学連携ニュースの投稿日時: 2022-09-10 22:00
日本初の「工科」「情報」系専門職大学として開学した「東京国際工科専門職大学」は、18企業・自治体と連携し、地域課題解決に取り組むことを目的とした「地域共創デザイン実習」を開始した。
4月13日には、オリエンテーションとして、企業・自治体が参加(一部オン…
産学連携ニュースの投稿日時: 2022-05-08 19:00
S’UIMIN、筑波大学、西川、アシックス、伊藤忠商事、東京海上日動火災保険、日本生命保険相互会社、パラマウントベッドは、睡眠マネージメントに関するコンソーシアム「Sleep Innovation Platform(スリープ イノベーション プラットフォーム)」を、3月18日(金)の「世…
産学連携ニュースの投稿日時: 2022-03-20 22:00
大正大学 表現文化学科エンターテインメントビジネスコース(現・アート&エンターテインメントワークコース)の授業「専門ゼミナールⅡ」では、株式会社NTTデータ経営研究所と連携し、2020年度より、日本の空港国際力向上に向けたPR方策に関する共同研究を実施してい…
産学連携ニュースの投稿日時: 2022-02-26 17:00
株式会社マリスcreative design、国立大学法人九州工業大学の和田親宗研究室、株式会社マクニカは、今年3月より実証実験を進めてきた視覚障がい者のための歩行アシスト機器「seeker(シーカー)」において、AIを活用した危険検知の精度・性能向上に産学連携で共創し、…
産学連携ニュースの投稿日時: 2021-12-05 12:00
横浜市立大学と株式会社浜銀総合研究所は、データサイエンス分野での相互の知見を活用した連携を進めるため、8月24日(火)に「産学連携に関する基本協定書」を締結した。
人材育成や共同研究などを通じて社会課題の解決に取り組む横浜市立大学は首都圏で初となるデ…
産学連携ニュースの投稿日時: 2021-09-01 00:00
東京大学と独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)は、スタートアップエコシステムの発展およびイノベーションの創出、高度グローバル人材の育成・活躍等を柱にした包括的連携推進協定を締結した。
東大のスタートアップエコシステムおよびジェトロのイノベー…
産学連携ニュースの投稿日時: 2021-06-06 12:00