横浜市立大学大学院データサイエンス研究科の佐藤彰洋教授、同研究科の小泉和之准教授らの研究グループは、横浜を拠点とするベンチャー企業であるスカイファーム株式会社と協働し、フードデリバリー・テイクアウトから生じる購買データを活用した共同研究を開始する。
…
産学連携ニュースの投稿日時: 2021-10-09 08:00
株式会社愛しとーと、九州大学、福岡県は、それぞれのノウハウやスキルを含む資産を活かし、認知機能改善に関与する新たな成分の抽出・分析の共同研究開発に関する契約を締結し、8月から研究事業を開始した。
認知症に効果のある「ヤマブシタケ」に着目日本では、…
産学連携ニュースの投稿日時: 2021-10-02 01:00
名古屋で貸切バス、バスツアー等を営む鯱バス株式会社、名古屋芸術大学および地元愛知の有望観光資源を有する地域企業3社は、共同で地域の観光資源を活用した『デジタル(オンライン)ツーリズム』の研究・開発を行う産学連携プロジェクトを10月に開始する。
本格…
産学連携ニュースの投稿日時: 2021-09-26 11:00
グリーンカルチャー株式会社は、9月16日(木)より東京造形大学 酒井ゼミナールおよび株式会社ゴーストレストラン研究所との産学協同プロジェクトにより、植物肉「Green Meat™」を使用したメニューがデリバリーサービスで提供開始することを発表した。
「新しい…
産学連携ニュースの投稿日時: 2021-09-18 09:00
国立大学法人神戸大学、国立大学法人信州大学、カリモク家具株式会社、株式会社Andecoは、広葉樹林を主体とする森林資源のデジタル管理、未利用材の流通サービス開発、実証実験などのノウハウを相互に共有して連携を図る『国産広葉樹活用プロジェクト』を発足した。
…
産学連携ニュースの投稿日時: 2021-09-11 23:00
二子玉川ライズと多摩美術大学は、両者が連携して開催している地域連携アートプロジェクト『タマリバーズ』の10回目の公演『タマリバーズvol.10 広場演劇「タマゾニア~はじめまして...ガブッ!~」』を、10月9日(土)、10日(日)の2日間(計8公演)、二子玉川ライズ…
産学連携ニュースの投稿日時: 2021-09-04 17:00
横浜市立大学と株式会社浜銀総合研究所は、データサイエンス分野での相互の知見を活用した連携を進めるため、8月24日(火)に「産学連携に関する基本協定書」を締結した。
人材育成や共同研究などを通じて社会課題の解決に取り組む横浜市立大学は首都圏で初となるデ…
産学連携ニュースの投稿日時: 2021-09-01 00:00
株式会社フジコーは、国立大学法人九州大学の大学院農学研究院 片倉喜範教授、土居克実教授及び北九州市との産学官連携で、ウィズコロナ時代の感染防止対策に対応した施設(介護施設等を対象)を構築し、感染症等に関する実証テストを実施するプロジェクトを立ち上げた…
産学連携ニュースの投稿日時: 2021-08-28 00:00
情報流通支援サービスの株式会社オークネットは、AIを活用して撮影しながらリアルタイムで動画内の特定の人物以外へ顔モザイクをかけるリアルタイムモザイク「LiveMasq(ライブマスク)」を日本医療大学に導入し、連携第1弾となるオンライン学内臨床実習教育を実施した…
産学連携ニュースの投稿日時: 2021-08-21 19:00
大阪観光大学は、新型コロナウイルスの影響により退職を余儀なくされ再就職を目指す元観光業従事者を対象に、産学連携によるリカレント教育プロジェクト「ニューノーマルな観光人材育成プログラム」( http://tourism-lab.jp/ )を始動し、8月11日(水)より出願受付を…
産学連携ニュースの投稿日時: 2021-08-15 09:00