産学連携ニュース
 産学連携ニュース

G-FACTORY、福岡市の九大新町研究開発次世代拠点の飲食棟「ITO GRAND」をプロデュース

素材
自動車
医療&健康
衣食住
環境
教育
中小ベンチャー
その他
東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
ジャストギビング(マッチング寄付)
Yahoo! 基金
GROUPON(マッチング寄付)
T-SITE(Tポイント)
mixi
GREE
モバゲータウン
アメーバピグ
記事検索
アクセスランキング トップ10










特集
お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

G-FACTORY、福岡市の九大新町研究開発次世代拠点の飲食棟「ITO GRAND」をプロデュース

このエントリーをはてなブックマークに追加




飲⾷店等を中⼼としたサービス業を展開する企業への経営サポートを⾏うG-FACTORY株式会社は、この春福岡市西区に開業予定の九大新町研究開発次世代拠点「いとLab+」に併設する飲食棟をプロデュースし、「食」で日々の研究開発をサポートする。

産学連携

一つの街のような複合施設に
同社は、福岡市が進めている産学連携プロジェクト「九大新町研究開発次世代拠点」に、「飲食」という形で参画し、この春誕生する複合施設「いとLab+」の飲食棟「ITO GRAND」をプロデュースする。「ITO GRAND」には、9業態がOPENする予定。

いとLab+(ITO Lab+)は、新産業・新事業が次々に生まれる研究開発拠点の形成を目指し、福岡市が産学連携により、九州大学伊都キャンパス近くの九大新町(福岡市西区)で進めているプロジェクトで、この春開業が予定されている。

レンタルラボやレンタルオフィスが入居する研究開発棟をメインに、日々の研究開発活動の支援を目的として物販店舗「BOOK & CAFE、蔦屋書店」や飲食店・スーパー、賃貸マンションなどで構成された、一つの街のような複合施設になる。

            (坂土直隆)
Amazon.co.jp : 産学連携 に関連する商品



  • 京都産業大学とリコー社内スタートアップ、共同研究を活用した新規事業創出に関するセミナー開催(3月18日)
  • 大阪芸術大学と大阪松竹座が共同で、大阪松竹座オリジナルショートムービーを制作(3月16日)
  • 桃山学院大学×老舗こんにゃく屋、こんにゃくの新たな可能性を引き出す、産学連携プロジェクト開始(3月5日)
  • 東海国立大学機構と富士通、ウェルビーイング社会の創生と宇宙活動における課題探索や、技術開発に関する包括協定を締結(3月4日)
  • Innovation Dojo Japanと関西国際大学が、産学官連携ベンチャー・エコシステムの創成」プロジェクトのパートナーシップを締結(2月23日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    産学連携 新着30件