農林水産省は、シンポジウム「農産物・食品機能性研究の最前線」を、10月15日に同省で開催する。
農産物・食品は、炭水化物やビタミン等の重要な栄養素の供給源だが、近年、その成分が持つ機能性が明らかになり、農産物・食品の付加価値向上と適正な食事の摂取に…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-09-20 21:00
大学発のライセンス可能な特許を発表する新技術説明会科学技術振興機構(JST)は、北海道地域3大学との連携による新技術説明会を、10月14日に東京・市ヶ谷で開催する。
ライフサイエンス、情報、デバイス・装置分野についてのライセンス可能な特許(未公開含む)を発…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-09-20 12:00
科学技術振興機構(JST)が、「グリーンITが創る豊かな社会と強い産業」と題した研究成果公開シンポジウムを、11月26日に開催する。
ULP領域採択テーマの成果報告とデモ展示が2005年にULP領域(*)が発足してから5年が経過し、今年度が最終年度となることから、採択…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-09-19 16:00
京都高度技術研究所とネオマテリアル創成研究会は、「枯渇・希少金属(タングステン材料)利活用研究会」を、9月24日に開催する。
両者は共同で、(独)中小企業基盤整備機構「川上・川下ネットワーク構築事業」に採択され、同事業にて川上・川下間の連携・すり合…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-09-19 15:00
中小企業基盤整備機構北陸支部が、「大学シーズ・企業ニーズのマッチングセミナー」を、石川県立大学で9月30日に開催する。
研究シーズや共同プロジェクトを紹介セミナーでは、大学から研究シーズを発信し、大学及び工業試験場が企業との共同で進めたプロジェ…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-09-18 14:00
東北経済産業局などが、会員及び一般の方を対象とした「マシンビジョン研究会第2回公開セミナー」を、10月6日に開催する。
「画像認識技術の最新動向と応用展開」の講演が今回は、自動車安全技術分野、セキュリティ分野を中心としたもので「画像認識技術の最…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-09-18 12:00
京都府中小企業技術センターなどが、「ナノインプリント技術の基礎と応用」をテーマとしたマイクロ・ナノ融合加工技術研究会の第2回セミナーを、10月4日に開催する。
大学・企業によるナノインプリント技術の講演がセミナーでは、UV・熱ナノインプリント技術の基…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-09-17 22:00
愛知県と(財)科学技術交流財団は、「愛知ナノテクものづくりクラスター成果活用促進事業」の技術講演会を、10月15日に開催する。
同地域では、「東海広域ナノテクものづくりクラスター」を実施し、地域の産業界における先進プラズマナノ科学の研究成果の幅広い活…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-09-17 18:00
”「ものづくり」と「情報通信」の未来を招く”をテーマに、「九州・国際テクノフェア2010」が、9月29日~10月1日の3日間、北九州市で開催される。
「ものづくり」と「情報通信」の展示とセミナーが当フェアでは、「ものづくり」と「情報通信」をテーマとする専門…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-09-16 22:00
関西大学先端科学技術推進機構は、第30回の「研究部門別発表会」を9月27日に開催する。
同機構では、見える研究成果の発信の機会を増やし、研究の活性化と融合・展開を図り、社会や産業界とのダイナミックな連携を目指している。
スマートグリッドと分散型情…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-09-16 19:00