産学連携ニュース

産学連携ニュース

素材
自動車
医療&健康
衣食住
環境
教育
中小ベンチャー
その他
東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
ジャストギビング(マッチング寄付)
Yahoo! 基金
GROUPON(マッチング寄付)
T-SITE(Tポイント)
mixi
GREE
モバゲータウン
アメーバピグ
記事検索
アクセスランキング トップ10










特集
お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ
産学連携ニュース ヘッドライン
';

北大、森永乳業らが妊娠・子育て支援の産学官連携をDX化する国内初の「新しい公共」プロジェクト始動

このエントリーをはてなブックマークに追加
産学連携
国立大学法人北海道大学、森永乳業株式会社、エミプラスラボ合同会社、株式会社ORSO(オルソ)は、北大COIの取組みとしてオンラインとオフラインを融合させた子育て支援DX化プロジェクトを共同で立ち上げることに合意した。 妊娠・授乳期のママ・パパ向けの学びの動…
';

関西学院大と日本旅行が未来を担うZ世代の視点で旅行企画したSDGsを家族で学ぶ 「3R Trip in 滋賀」 を商品化

このエントリーをはてなブックマークに追加
産学連携
株式会社日本旅行は、産学連携事業の一環としてマーケティング学を学ぶ学生による企画コンテスト「Sカレ(Student Innovation College)」に参加し、SDGs達成に向けた取組の一環として、観光資源の保全を通し将来にわたり持続できるツーリズム事業を実現する旅行商品の…
';

岡山大学が宇宙の起源を解明する国際共同研究プロジェクト「CMB-INFLATE」に参画

このエントリーをはてなブックマークに追加
産学連携
国立大学法人岡山大学は、今年10月に始動する欧州の国際共同研究プロジェクト「CMB-INFLATE」へ主要なパートナー機関として参画し、国際共同研究を推進する。 ビックバンの前に起きたインフレーション起源を解明CMB-INFLATEは、欧州の科学技術・イノベーション政…
';

産官学連携による起業・創業プログラムを提供する『Social Good Academy』開校

このエントリーをはてなブックマークに追加
産学連携
信頼・共感をもとに新結合を促すCo-Studio株式会社は、6月15日(火)に「失われた30年 」を取り戻すべく、起業・創業を目的とした自己創発プログラムを提供する「Social Good Academy」を開校した。 -『令和3年度仙台市ヘルステック推進事業』パートナーとして伴…
';

ファッションテック・エアークローゼットと明大がデータサイエンス人材の育成で連携

このエントリーをはてなブックマークに追加
産学連携
株式会社エアークローゼットは、計算型人工知能で世界的権威である明治大学の高木友博教授を迎え、産学連携での実応用に向けた共同研究を開始する。 これにより、ファッションテック企業として、業界の変革を担うデータサイエンス人材の育成を推進していく。 共同…
';

東京大学とジェトロが人材教育などで包括的連携推進協定を締結

このエントリーをはてなブックマークに追加
産学連携
東京大学と独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)は、スタートアップエコシステムの発展およびイノベーションの創出、高度グローバル人材の育成・活躍等を柱にした包括的連携推進協定を締結した。 東大のスタートアップエコシステムおよびジェトロのイノベー…
';

ジャルパックと日本大学がコロナ禍における新たな国際/観光教育を共同実践

このエントリーをはてなブックマークに追加
産学連携
株式会社ジャルパックは、日本大学国際関係学部と連携し、コロナ禍ですっかり世の中が様変わりした今だからこそ、旅行産業と大学が相互に知恵を絞り、ポストコロナ時代を見据え、観光を学ぶ学生向けに新たな観光教育を展開する。 二部構成で日本にいる学生とハワ…
';

早稲田大とサントリーが資源循環型社会形成に向けた取り組み開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
産学連携
学校法人早稲田大学とサントリー食品インターナショナル株式会社は、循環型社会形成を通した持続可能な社会の実現に貢献するために、「資源循環型社会の実現に関する協定書」を締結した。 ペットボトルの水平リサイクルに関する共同研究や学生への啓発活動を実施…
';

VRデジタル治療薬のBiPSEEが高知大学医学部と研究開発組織「医療×VR」学を設立

このエントリーをはてなブックマークに追加
産学連携
株式会社BiPSEEは、高知県3大学とXRクリエイティブプラットフォームSTYLYを提供する株式会社Psychic VR Labとともに、高知大学医学部に研究開発組織「医療×VR」学を設立した。 日本初の「医療×VR」MedTechEcosystemを構築「医療×VR」学は、「医療×VR」に関する研…
';

日清食品と慶応大、健康寿命延伸を目的とした「完全栄養食」の事業化を目指す

このエントリーをはてなブックマークに追加
日清食品株式会社は、同社が研究を進める最新の分子栄養学に基づく「完全栄養食メニュー」のさらなる進化を目指し、慶應義塾大学と最新の分子栄養学分野において共同研究に向けた協議を開始する。 内臓脂肪を減らし、インスリン抵抗性を改善同社は、独自かつ最先端の…
産学連携 新着30件