東京大学と独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)は、スタートアップエコシステムの発展およびイノベーションの創出、高度グローバル人材の育成・活躍等を柱にした包括的連携推進協定を締結した。
東大のスタートアップエコシステムおよびジェトロのイノベー…
産学連携ニュースの投稿日時: 2021-06-06 12:00
株式会社ジャルパックは、日本大学国際関係学部と連携し、コロナ禍ですっかり世の中が様変わりした今だからこそ、旅行産業と大学が相互に知恵を絞り、ポストコロナ時代を見据え、観光を学ぶ学生向けに新たな観光教育を展開する。
二部構成で日本にいる学生とハワ…
産学連携ニュースの投稿日時: 2021-05-30 09:00
学校法人早稲田大学とサントリー食品インターナショナル株式会社は、循環型社会形成を通した持続可能な社会の実現に貢献するために、「資源循環型社会の実現に関する協定書」を締結した。
ペットボトルの水平リサイクルに関する共同研究や学生への啓発活動を実施…
産学連携ニュースの投稿日時: 2021-05-27 12:00
株式会社BiPSEEは、高知県3大学とXRクリエイティブプラットフォームSTYLYを提供する株式会社Psychic VR Labとともに、高知大学医学部に研究開発組織「医療×VR」学を設立した。
日本初の「医療×VR」MedTechEcosystemを構築「医療×VR」学は、「医療×VR」に関する研…
産学連携ニュースの投稿日時: 2021-05-22 19:00
日清食品株式会社は、同社が研究を進める最新の分子栄養学に基づく「完全栄養食メニュー」のさらなる進化を目指し、慶應義塾大学と最新の分子栄養学分野において共同研究に向けた協議を開始する。
内臓脂肪を減らし、インスリン抵抗性を改善同社は、独自かつ最先端の…
産学連携ニュースの投稿日時: 2021-05-17 15:00
株式会社みらい創造機構は、2016年9月に東京工業大学関連ベンチャーキャピタルとして「みらい創造一号投資事業 有限責任組合」を設立し、産業界との幅広いネットワークを活用して、大学と社会との連携強化から新産業創出に向けた活動を行ってきた。
公的資金と民間の…
産学連携ニュースの投稿日時: 2021-05-08 09:00
日本政府の支援を受け、一般社団法人コペルニク・ジャパンと世界銀行は「日本の民間企業とアフリカの大学連携構築パイロット~技術連携によるオンライン製品開発及び市場開拓~」を実施する。
新規ビジネスの創出および日本企業のアフリカ市場開拓を促進このパイ…
産学連携ニュースの投稿日時: 2021-05-01 19:00
株式会社セイバンと京都芸術大学は、共同開発した盲導犬ハーネスを関西盲導犬協会へ寄付した。
歩行時にハンドルを握りやすいか、盲導犬の動きを把握しやすいかなどにこだわる盲導犬の装備のデザインは、日本への導入当初から実用レベルでプロダクトデザインがか…
産学連携ニュースの投稿日時: 2021-04-25 16:00
順天堂大学と株式会社ブルボンは、加齢関連疾患に対する新たな抗老化治療や予防方法を創出することを目的として、共同研究講座「先進老化制御学講座」を4月に開設した。
食品を利用したアンチエイジング素材の開発を目指した共同研究を行う世界では長寿化が進み、…
産学連携ニュースの投稿日時: 2021-04-19 09:00
日本メナード化粧品株式会社は、国立大学法人東海国立大学機構 名古屋大学との共同研究によって、名古屋大学が品種改良した米からメナードの抽出技術によって抽出したエキス(コメエキスNU)に、肌のバリア機能を高め、肌荒れを防ぐ効果を発見した。
名古屋大が…
産学連携ニュースの投稿日時: 2021-04-10 23:00