AIテックカンパニー 株式会社ZENKIGENは、神戸大学大学院経営学研究科と連携し、同研究科内に、採用領域の研究教育拠点である「エントリー・マネジメント研究教育センター」(EMREC)を設置した。
「採用」を、企業と求職者の双方の視点から、科学的に解き明かす…
産学連携ニュースの投稿日時: 2025-06-10 16:00
不動産の問題解決に特化したコンサルティング事業を提供する株式会社市萬は、持続可能な社会の実現および不動産業の継続的な発展に貢献することを目的として、大学研究室との共同研究を推進する産学連携プロジェクトを実施した。
入退居時に大量に発生するビニー…
産学連携ニュースの投稿日時: 2025-05-28 16:00
一般社団法人日本能率協会と国立大学法人九州工業大学、株式会社Kyutech ARISEは、DX推進力の定性的評価を測る「DX推進力アセスメント」を開発した。
“学術と実務を融合した実践的なアセスメント”5月15日(木)、福岡市内で三者共同の完成記者発表会を開催し、開…
産学連携ニュースの投稿日時: 2025-05-19 17:00
ライフツービッツ株式会社は、京都大学 古川壽亮教授らと共同開発したストレス対策/メンタルトレーニング・アプリ『レジトレ!』の有効性を検証したRCT(無作為化比較試験)の成果が、今年4月に世界最高峰の国際学術誌「ネイチャー・メディシン」に掲載されたと発表し…
産学連携ニュースの投稿日時: 2025-05-13 00:45
芝浦工業大学デザイン工学部・蘆澤雄亮教授(動態デザイン研究室)と同学部学生が制作に携わったスライド式リングレスノート「SlideNote(スライドノート)」シリーズの新製品の市場販売が開始された。
「教職学協働」を体現する商品開発の好例新製品は、株式会社研恒…
産学連携ニュースの投稿日時: 2025-05-09 00:00
文京学院大学は、岩手県釜石市にて、今年で3年目を迎える「Study(勉強)」と「Vacation(休暇)」を組み合わせた「スタディケーション」を、5月17日(土)より開始する。
5つのチームに分かれて、現地でのインターンシップに取り組む高齢化率が40%を超える岩手…
産学連携ニュースの投稿日時: 2025-05-01 16:00
三生医薬株式会社は、国立大学法人京都大学と共同で取り組む、3Dプリンティングを活用した植物由来のソフトカプセル製造技術に関する共同研究成果を、3月に開催された日本農芸化学会2025年度札幌大会にて発表した。
健康食品・医薬品分野の持続可能なカプセル製剤…
産学連携ニュースの投稿日時: 2025-04-22 00:00
株式会社日立ソリューションズは、去る3月11日、「生成AI時代のセキュリティ最前線:社会では今、何が起きている?」セミナーを、早稲田大学の学生向けに、同大学データ科学センターと共同開催した。
生成AIが広く普及した現代から、未来社会における安全確保につ…
産学連携ニュースの投稿日時: 2025-04-14 17:00
世界の若手起業家によるネットワーク「EO(Entrepreneurs' Organization、起業家機構)」に所属する「EO Osaka(運営:一般社団法人EO ALL KANSAI)」は、桃山学院大学ビジネスデザイン学部と産学連携した。
3月24日(月)大阪観光局にて、大阪の飲食業を活性化させ…
産学連携ニュースの投稿日時: 2025-04-09 00:00
三菱電機株式会社と学校法人早稲田大学は、デジタルトランスフォーメーション(DX)の人財育成における産学連携を推進するため、三菱電機人財統括部と早稲田大学データ科学センターの間で協定(箇所間協定)を、3月27日に締結した。
価値の向上を図る産学共創スキ…
産学連携ニュースの投稿日時: 2025-04-03 07:00