学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学は、エアモビリティ株式会社と共催して、2025年の大阪・関西万博を契機に急速な市場拡大が見込まれる、「空飛ぶクルマ」領域の2040年を見据えた事業構想研究会を開講する。
研究会には、産業界から10社が参画し、産学連携で…
産学連携ニュースの投稿日時: 2023-05-12 15:00
認定NPO法人フェアトレード・ラベル・ジャパンは、フェアトレード月間である5月の1か月間に、「ミリオンアクションキャンペーン2023」を開催している。
学生メンバーがセレクトした、フェアトレード商品の販売などキャンペーン期間中は、全国各地でフェアトレード…
産学連携ニュースの投稿日時: 2023-05-08 08:00
ニューラルマーケティング株式会社は、国立大学法人東京農工大学大学院工学研究院先端情報科学部門の中山悠准教授が開発した「Luminary AR」技術をLEDビジョンに、実装する。
“見えない”データをスマホのカメラで撮影して受け取るLuminary AR技術は、カメラの撮像…
産学連携ニュースの投稿日時: 2023-05-01 08:00
ヒルトン東京お台場では、ホテルとして初めての産学連携プロジェクトとして、東京エアトラベル・ホテル専門学校の学生とコラボレーションした宿泊プラン“ODAIBAで整う”を、4月18日(火)より予約を開始した。
東京エアトラベル・ホテル専門学校の学生11名が、2チ…
産学連携ニュースの投稿日時: 2023-04-24 16:00
地域の物語を伝える音声ガイドアプリ「Pokke」にて、駒沢女子大学人間総合学群観光文化学類の、産官学連携による地域貢献活動として、東京都稲城市の歴史・文化・地勢を紹介する音声ガイド『稲城フィールドミュージアム』がスタートした。
駒沢女子大学人間総合学…
産学連携ニュースの投稿日時: 2023-04-15 19:00
パナソニック株式会社 くらしアプライアンス社は、共創パートナーと新たな食の体験価値を創造する「未来の食プロジェクト」をスタートする。
第一弾として、京都大学大学院 工学研究科化学工学専攻 中川究也准教授との共同研究で開発を進めている「常圧凍結乾燥技術…
産学連携ニュースの投稿日時: 2023-04-10 10:00
ワクセル株式会社は、学校法人瓜生山学園 京都芸術大学と共同で、2022年4月に学際領域特講VII(社会起業家論) 講座「社会起業家論〜SDGs時代のソーシャルビジネスのヒントを開講し、今年3月に2022年度のカリキュラムを無事終了した。
SDGs時代の仕事のあり方など…
産学連携ニュースの投稿日時: 2023-04-03 08:00
株式会社日立ソリューションズは、3月7日(火)、「Web3.0でどう変わる?これからのデジタル社会」セミナーを早稲田大学の学生向けに、同大学 データ科学センターと共同開催した。早稲田キャンパスで開催されたセミナーには、38名が参加した。
世代を担う学生たち…
産学連携ニュースの投稿日時: 2023-03-26 11:00
株式会社リコーは、京都産業大学とリコー社内スタートアップによる共同研究を活用した、新規事業創出に関するセミナーを3月28日(火)に開催する。
事業にインプットするまでの経緯などを紹介リコーの新規事業創出プログラムである「TRIBUS」で採択されたオンライ…
産学連携ニュースの投稿日時: 2023-03-18 23:00
大阪芸術大学は、2023年に開場100周年を迎えた大阪松竹座との産学連携プロジェクトとして、大阪松竹座開場100周年記念のコラボレーションを展開する。
100年の歴史を刻みながら文化を発信し続ける、大阪松竹座の魅力を届けるまず、大阪芸術大学 デザイン学科の学…
産学連携ニュースの投稿日時: 2023-03-16 08:00