経済産業省は、アニメやファッション、映画、日本食など、日本固有の文化・産業を海外に発信する「クール・ジャパン室」を、6月8日付けで設置したと発表した。
この文化・産業を今後の日本の経済成長を支える戦略分野と位置づけ、海外進出促進、国内外への発信、…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-06-15 18:00
科学技術振興機構(JST)は18日、睡眠の深さやリズムを測れる携帯型脳波計開発のベンチャー企業を設立したと発表した。
JSTは、産学連携事業の一環として、大学・公的研究機関などの研究成果を基にした起業のための研究開発を推進しており、今回新たに研究開発…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-05-26 00:00
大阪商工会議所は、国内外の医療機関、大学・研究機関、大手医療機器企業との共同開発・協業等を推進することを目的として、「次世代医療システム産業化フォーラム2010」を実施する。
2003年の設置以降、全国の医療機関、大学・研究機関、経済産業局等と連携した、…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-05-16 13:00
文科省と経産省が共同事務局である「産学人材育成パートナーシップグローバル人材育成委員会」(委員長:白木三秀 早稲田大学政治経済学術院教授)が、グローバル人材の育成に向けての報告書をまとめ、公表した。
海外市場での企業展開の必要性から企業活動において…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-04-25 23:00
ものづくり中小企業との『出会いの場』今回が3回目となる「医療・健康分野への新事業創出セミナー」が、5月10日(月)に名古屋市立大学病院にて開催される。
主催側は、医療現場ニーズと”ものづくり中小企業”等との『出会いの場』と位置づけている。
医療機器の分…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-04-11 10:00
連携・国際化・知財活用などの企業戦略を…東京都および東京都中小企業振興公社(東京都知的財産総合センター)の主催で、「東京都中小企業知的財産シンポジウム~知財で拓く、明日への活路~」と題したシンポジウムが、東京都庁で4月16日(金)に開催される。
当シン…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-03-29 23:00
温暖化対策の中長期目標達成のために環境省は、地球温暖化対策は喫緊の課題であり、2020年に25%削減、2050年に80%削減の中長期目標を実現するために、対策・施策の道筋を提示するとともに、「チャレンジ25」を通じた、国民一人ひとりの取組みが重要とする。
同省…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-03-26 00:00
ベンチャーがEV量産へ次世代エネルギーを研究開発している京都大学発ベンチャーの(株)ナノオプトニクス・エナジーは23日、来年3月をめどに電気自動車(EV)の量産を開始すると表明した。
同社は、鳥取県米子市にある日本たばこ産業(JT)の工場建屋(今月末…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-03-25 20:00
上海万博に大阪の野菜工場を大阪府立大学は16日、5月に開幕する上海万博に出展を予定する最先端の野菜生産設備の技術展示モデルを披露した。
同大学が研究する完全制御型植物工場のミニチュアモデルで、「野菜工場」と呼ばれ、これを「大阪パビリオン」で公開して…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-03-19 00:00
地域産業を活かし太陽電池関連産業の創出目指して太陽光発電は、主要な再生可能エネルギーとして世界的に注目を集めており、各国の積極的な普及促進施策を背景に大きな成長を遂げつつある。
このため中国経済産業局は、産学官の連携組織として平成21年9月に「中国地…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-03-16 00:00