産学連携ニュース
 産学連携ニュース

店舗の方必見!この夏の電力削減はLED照明への置き換えで

素材
自動車
医療&健康
衣食住
環境
教育
中小ベンチャー
その他
東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
ジャストギビング(マッチング寄付)
Yahoo! 基金
GROUPON(マッチング寄付)
T-SITE(Tポイント)
mixi
GREE
モバゲータウン
アメーバピグ
記事検索
アクセスランキング トップ10










特集
お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

店舗の方必見!この夏の電力削減はLED照明への置き換えで

このエントリーをはてなブックマークに追加




電力使用量15%削減
東京大学の東大グリーンICTプロジェクト(以下、GUTP)は、照明をLEDに置き換えするなどし、東大の工学部2号館のサブウェイの店舗の電力使用量を約15%削減した。
GUTP

20個の照明をLEDに入れ替え
今回、GUTPらは、サブウェイの店舗内に取り付けられている20個の照明をLED照明に入れ替えかえたことで、これまでの店舗の明るさを維持したまま、店舗全体の電灯電力使用量で約15%の削減に成功した。LED照明は、株式会社大塚商会が提供した。

なお、サブウェイ東大工学部2号館店舗では、同店舗全体の電灯電力使用量の約18%を照明が占めているという。

産官学で消費電力削減に取り組む
GUTPは、消費電力削減による地球環境の保全と活動環境の改善を目的とし、産官学で協力しながら研究開発を進めている。

主に、東京大学構内に施設に関わるあらゆる機器と機器管理システムを導入し、実証実験を行っている。今回のサブウェイとの取り組みもその一環である。

外部リンク

大塚商会のニュースリリース
Amazon.co.jp : GUTP に関連する商品



  • 京都産業大学とリコー社内スタートアップ、共同研究を活用した新規事業創出に関するセミナー開催(3月18日)
  • 大阪芸術大学と大阪松竹座が共同で、大阪松竹座オリジナルショートムービーを制作(3月16日)
  • 桃山学院大学×老舗こんにゃく屋、こんにゃくの新たな可能性を引き出す、産学連携プロジェクト開始(3月5日)
  • 東海国立大学機構と富士通、ウェルビーイング社会の創生と宇宙活動における課題探索や、技術開発に関する包括協定を締結(3月4日)
  • Innovation Dojo Japanと関西国際大学が、産学官連携ベンチャー・エコシステムの創成」プロジェクトのパートナーシップを締結(2月23日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    産学連携 新着30件