産学連携ニュース
 産学連携ニュース

超硬質米がもちもちに、産学連携のトマトパンが販売開始

素材
自動車
医療&健康
衣食住
環境
教育
中小ベンチャー
その他
東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
ジャストギビング(マッチング寄付)
Yahoo! 基金
GROUPON(マッチング寄付)
T-SITE(Tポイント)
mixi
GREE
モバゲータウン
アメーバピグ
記事検索
アクセスランキング トップ10










特集
お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

超硬質米がもちもちに、産学連携のトマトパンが販売開始

このエントリーをはてなブックマークに追加




新潟市内で試験販売を開始
新潟大学農学部・大坪研一教授と株式会社ボンオーハシは、超硬質米を用いたトマトパン「浜辺の新潟トマトパン」を共同開発した。

超硬質米
今回、プレーンな食パンと野菜サンド、豆サンドを商品化し、新潟市内の3店舗において試験販売を開始した。

特許技術などによりもちもちの食感を実現
トマトパンの材料である超硬質米「EM10」は、九州大学が開発した。「EM10」は、難消化性澱粉を含み、血糖値の上昇を抑える働きなどが認められているものの、美味しい食品としてどのように活用するかが課題であった。

そこで、新潟大学の技術と九州大学の特許製法及びボンオーハシの製造技術を用いることにより、もちもちの食感を実現した。

外部リンク

新潟大学のプレスリリース
Amazon.co.jp : 超硬質米 に関連する商品



  • 東京・文京学院大学の学生12名が、 産学官連携プログラム「釜石スタディケーション2025」を実施(5月1日)
  • 京都大学×三生医薬、3Dプリンティングによる植物由来カプセル製造技術を開発(4月22日)
  • 日立ソリューションズと早稲田大、「生成AI時代のセキュリティ最前線」セミナーを共同開催(4月14日)
  • 「EO Osaka」と桃山学院大学が、大阪の食文化活性で産学連携(4月9日)
  • 三菱電機と早稲田大学が、DX人財育成における産学連携に関する協定を締結(4月3日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    産学連携 新着30件