産学連携ニュース
 産学連携ニュース

サンリオ新キャラのプロモーションで日本を笑顔に

素材
自動車
医療&健康
衣食住
環境
教育
中小ベンチャー
その他
東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
ジャストギビング(マッチング寄付)
Yahoo! 基金
GROUPON(マッチング寄付)
T-SITE(Tポイント)
mixi
GREE
モバゲータウン
アメーバピグ
記事検索
アクセスランキング トップ10










特集
お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

サンリオ新キャラのプロモーションで日本を笑顔に

このエントリーをはてなブックマークに追加




立命館大との産額連携
サンリオは、立命館大学映像学部と共同で、サンリオの新キャラクター「Wish me mell (ウィッシュ ミー メル)」のプロモーションを実施する。
ウィッシュ


プロモーションは、映像学部の社会型ネットワーク授業(学生の発想力や表現力を養成し、実務経験に極めて近い学習をするプロジェクト型授業)の一環で行う。

サンリオが産学連携で、キャラクターのプロモーションをするのは初めて。

メルを持ち出して新しいことにチャレンジ
プロモーションには、旅企画とブログ企画、映像企画がある。

旅企画では、ウィッシュ ミー メルのぬいぐるみが全国のサンリオショップをまわる。

ウィッシュ ミー メルのぬいぐるみが各ショップに置かれる期間中に、ブログで公募したメルパッセンジャーと呼ばれる同プロモーションの参加者が、メルのぬいぐるみを持ち出して何か新しいことにチャレンジをする。

ブログ企画では、参加者のチャレンジの様子、チャレンジから芽生えた想いや、想いを伝えたい人へのメッセージを中心にブログで紹介する。

映像企画では、メルのコンセプトを伝える映像作品を学生たちが、企画制作する。学生たちは、キモチを伝え、ココロをつなぐお手伝いをするキャラクターということを軸に1話ずつ違う多様な表現で新たなファンにアピールする。

外部リンク

サンリオのニュースリリース

Wish me mell のオフィシャルブログ
Amazon.co.jp : ウィッシュ に関連する商品



  • 大正大学表現学部の産学連携プロジェクト、「映像祭2025」を開催(10月28日)
  • 女子美術大学×板橋区×未来屋書店が、子どもたちへ“学び”と“読書の楽しさ”を伝える空間を提供(10月20日)
  • 叡啓大学が、広島県で初となる企業変革支援プログラムを開講(10月15日)
  • 婚活のIBJと東大、婚活マッチング市場を経済学的に分析、国際学術誌に研究成果を掲載(10月7日)
  • 高島屋と文京学院大学が、AI活用により伝統工芸・江戸小紋継承をめざす「ヒト×AIの共生による地域産業活性化プロジェクト」発足(9月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    産学連携 新着30件