産学連携ニュース
 産学連携ニュース

武田薬品、iPS細胞特許取得の米ベンチャに株式投資

素材
自動車
医療&健康
衣食住
環境
教育
中小ベンチャー
その他
東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
ジャストギビング(マッチング寄付)
Yahoo! 基金
GROUPON(マッチング寄付)
T-SITE(Tポイント)
mixi
GREE
モバゲータウン
アメーバピグ
記事検索
アクセスランキング トップ10










特集
お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

武田薬品、iPS細胞特許取得の米ベンチャに株式投資

このエントリーをはてなブックマークに追加




再生医療への取り組みの一環
武田薬品工業の100%子会社である武田ベンチャー投資株式会社は、米国のバイオベンチャ企業Fate Therapeutics Inc.に株式投資した。

Fate社は、幹細胞医薬において世界をリードしており、2010年2月には初めてiPS細胞(人工多能性幹細胞)の特許を米国で取得したことを発表していた。武田薬品は、今回の投資は同社の再生医療への取り組みの一環と位置付ける。

iPS細胞
再生医療における補完関係を築く
武田ベンチャー投資株式会社のCEO兼社長Dr.Graeme Martinは、「Fate社は、幹細胞の科学的知見に基づく治療研究において、世界をリードする。Fate社との関係構築は、武田薬品の自社による再生医療の研究開発を補完するものになる」とコメントを寄せた。

Fate社で最も開発が進んでいる幹細胞調整薬「FT1050」は、造血幹細胞の移植後の定着を高める作用がある。現在、Fate社では、白血病やリンパ腫などの成人血液癌患者を対象に、FT1050の臨床試験を実施しているという。

外部リンク

Fate Therapeutics社への戦略投資について

iPS細胞の特許取得についてFate社のニュース・リリース
Amazon.co.jp : iPS細胞 に関連する商品



  • 高崎商科大学×セレンディップ×JAたかさき、『キングオブパスタ』に挑戦(11月3日)
  • 大正大学表現学部の産学連携プロジェクト、「映像祭2025」を開催(10月28日)
  • 女子美術大学×板橋区×未来屋書店が、子どもたちへ“学び”と“読書の楽しさ”を伝える空間を提供(10月20日)
  • 叡啓大学が、広島県で初となる企業変革支援プログラムを開講(10月15日)
  • 婚活のIBJと東大、婚活マッチング市場を経済学的に分析、国際学術誌に研究成果を掲載(10月7日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    産学連携 新着30件