産学連携ニュース
 産学連携ニュース

福島第一原発で活躍するロボットのテスト走行を公開

素材
自動車
医療&健康
衣食住
環境
教育
中小ベンチャー
その他
東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
ジャストギビング(マッチング寄付)
Yahoo! 基金
GROUPON(マッチング寄付)
T-SITE(Tポイント)
mixi
GREE
モバゲータウン
アメーバピグ
記事検索
アクセスランキング トップ10










特集
お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

福島第一原発で活躍するロボットのテスト走行を公開

このエントリーをはてなブックマークに追加




福島第一原発を想定して走行
千葉工業大学未来ロボット技術研究センターは、福島第一原子力発電所の原子炉建屋内で活躍する日本製のロボット「Quince(クインス)」のテスト走行の様子を撮影した動画をホームページ上で公開した。

走行テストは、福島第一原発内を走行することを想定して行われた。ロボット技術研究センターのホームページには、Quinceが暗闇の中走行する様子や傾斜角40度の階段を登る様子、がれきの上を走行する様子などを撮影した動画が公開されている。





未来ロボット技術研究センターでは、国際レスキューシステム研究機構(IRS)緊急研究開発メンバーらとともにQuinceの改良および操縦試験等に日々取り組んでいる。

Quinceは、LANで通信することで、遠隔操作や遠隔観察等を行うことができる。また、安定した遠距離通信を確保するため、光ファイバケーブルやツイストペアケーブルによる有線区間を設けている。

外部リンク

未来ロボット技術研究センター
Amazon.co.jp : Quince に関連する商品



  • 渋谷未来デザイン、「スマドリ産学連携プロジェクト2025 学生交流会」を開催。4大学が、Z世代ならではの目線で、酒の飲み方の多様性について考える (8月12日)
  • 文京学院大学×老舗茶屋「松澤園」による地域活性化プロジェクトが、埼玉県ふじみ野市のイベントで、「こども店長体験」を開催(8月6日)
  • レッドホースコーポレーション×流通科学大学、『とまと甘酒』を開発。兵庫県小野市の返礼品に登録(7月29日)
  • 戸板女子短期大学×K-nuts×ハスキージェラート、新感覚ジェラートを開発(7月22日)
  • キユーピー×青山学院大学、「『おいしい』で変わる未来!プロジェクト」開始(7月16日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    産学連携 新着30件