産学連携ニュース
 産学連携ニュース

次世代センシングシステム研究所が成果報告シンポジウム開催

素材
自動車
医療&健康
衣食住
環境
教育
中小ベンチャー
その他
東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
ジャストギビング(マッチング寄付)
Yahoo! 基金
GROUPON(マッチング寄付)
T-SITE(Tポイント)
mixi
GREE
モバゲータウン
アメーバピグ
記事検索
アクセスランキング トップ10










特集
お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

次世代センシングシステム研究所が成果報告シンポジウム開催

このエントリーをはてなブックマークに追加




神奈川工科大学 次世代センシングシステム研究所が、平成22年度のシンポジウムを開催する。

次世代センシングシステム研究所
同大は、平成10年度から9年間、文部科学省「ハイテク・リサーチ・センター整備事業」としてセンシングシステムの研究開発に取り組み、その実績を基に平成19年4月1日、同省より「次世代センシングシステム研究所」の設立が認可されている。

センシング研究18テーマについての成果を紹介
研究所設立から3年が経過したことから、その成果報告のためのシンポジウムを今回開催するとし、代表的研究事例として、18テーマのポスターセッション形式での研究成果紹介が予定されている。

なおこのシンポジウムは、平成22年度神奈川工科大学産官学技術交流会を兼ねて行うといい、参加費は無料、申込の締切は7月27日としている。

<開催概要>
日  時:7月31日(土) 13:30~16:40
場  所:神奈川工科大学 学生サービス棟K2 号館 3階1307
連絡先:〒243-0292 神奈川県厚木市下荻野1030
     神奈川工科大学 次世代センシングシステム研究所
     TEL: 046-291-3277 FAX: 046-291-3221
     e-mail: y_yatsuda@ctr.kanagawa-it.ac.jp


外部リンク

案内書・申込み書http://www.kait.jp/data/pdf/20100713_01.pdf

地図

Amazon.co.jp : 次世代センシングシステム研究所 に関連する商品



  • 国内電通グループ3社と京都大学、ヘルスケア領域の産学連携プロジェクト「evidact(エビダクト)」を始動(9月16日)
  • 静岡大学と丸石製薬が共同開発中の、「災害時の感染対策」教育ツールに、紙芝居を用いた教育プログラムが完成(9月11日)
  • 安心計画×九州産業大学、DX人材育成の産学共創型授業を実施(9月1日)
  • NXワンビシアーカイブズと静岡大学、博物館図録を情報資源化して、再活用する取り組みを始動(8月25日)
  • ワコール×甲南女子大学、学生が選んだデザインのガードルを商品化(8月19日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    産学連携 新着30件