産学連携ニュース
 産学連携ニュース

”燃料電池の開発動向”をテーマに新技術・市場探索セミナー開催--長野

素材
自動車
医療&健康
衣食住
環境
教育
中小ベンチャー
その他
東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
ジャストギビング(マッチング寄付)
Yahoo! 基金
GROUPON(マッチング寄付)
T-SITE(Tポイント)
mixi
GREE
モバゲータウン
アメーバピグ
記事検索
アクセスランキング トップ10










特集
お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

”燃料電池の開発動向”をテーマに新技術・市場探索セミナー開催--長野

このエントリーをはてなブックマークに追加




長野テクノ財団は、”燃料電池の開発動向”をテーマとして、6月11日に新技術・市場探索セミナーを開催する。

燃料電池開発の技術開発動向と最新情報が…
将来有望な新技術・市場について調査研究する「新技術・市場探索セミナー」の平成22年度第1回目は、「燃料電池開発の現状と展望」をテーマとしている。

燃料電池
究極のエコデバイスとも言われている燃料電池は、用途は広く、小型の携帯機器(1kW)、家庭用電源(1kW~数kW)、さらには自動車(70~100kW)までの幅広い電源要求に対応するものと期待されている。

その技術開発動向と最新情報を、斯界の権威者より解説してもらい事業化の可能性を探索するもので、期待して欲しいとのこと。

経営者、管理者、開発担当部門の責任者等、多数の方の参加を勧めている。

<開催概要>
日  時:6月11日(金)13:00~16:00
会  場:長野市ものづくり支援センター(UFO長野)
      5階産学行交流室
定  員:50名(先着順)
参加料:無料
申込方法:申込書にて、6月2日までにFAX、メールで
       担当:井本まで imoto@tech.or.jp
問合せ先:長野テクノ財団
       〒380-0928 長野市若里1-18-1
              長野県工業技術総合センター3F
       TEL.026-226-8101 FAX.026-226-8838
       E-mail:techno@tech.or.jp


外部リンク

開催情報
http://www.tech.or.jp/event/event4.php?eventid=200

開催案内・申込み書
http://www.tech.or.jp/kanri/con_img/event/6.11fc.pdf

地図

Amazon.co.jp : 燃料電池 に関連する商品



  • 大正大学表現学部の産学連携プロジェクト、「映像祭2025」を開催(10月28日)
  • 女子美術大学×板橋区×未来屋書店が、子どもたちへ“学び”と“読書の楽しさ”を伝える空間を提供(10月20日)
  • 叡啓大学が、広島県で初となる企業変革支援プログラムを開講(10月15日)
  • 婚活のIBJと東大、婚活マッチング市場を経済学的に分析、国際学術誌に研究成果を掲載(10月7日)
  • 高島屋と文京学院大学が、AI活用により伝統工芸・江戸小紋継承をめざす「ヒト×AIの共生による地域産業活性化プロジェクト」発足(9月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    産学連携 新着30件