産学連携ニュース
 産学連携ニュース

ビジネスプランコンテスト「マイリング」が、4月のランキングを発表!

素材
自動車
医療&健康
衣食住
環境
教育
中小ベンチャー
その他
東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
ジャストギビング(マッチング寄付)
Yahoo! 基金
GROUPON(マッチング寄付)
T-SITE(Tポイント)
mixi
GREE
モバゲータウン
アメーバピグ
記事検索
アクセスランキング トップ10










特集
お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

ビジネスプランコンテスト「マイリング」が、4月のランキングを発表!

このエントリーをはてなブックマークに追加




「マイリング」が4月月間ランキングを発表
オープン型ビジネスプランコンテスト「マイリング」は、通常コンテストとは別にテーマ・コンペを開催しているが、4月のビジネスプラン月間ランキングを発表した。

これによると1位には、「カウントダウン逆オークション」(森山雄介氏)が入った。また2位には、「仮想インターネット構築提案」(白旗豊一氏)が、そして3位に「食と農のOASIS化」(三木博允氏)が入っている。

ランキングの確認はこちらへ→ http://www.myring.me

ビジネスプランコンテスト
今回のランキングの特徴としては、4月テーマが「農業再生ビジネス」にもかかわらず、IT関連のビジネスプランが多くのポイントを獲得していることだ。

オークションの仕組みを変えるプランが最優秀に!
最優秀に選ばれた「カウントダウン逆オークション」というビジネスプランは、通常想定されるオークションの仕組みを、違う切り口から再構築するという試みのようである。

オークションサイトのシステムがすっかり国民に定着した現状ではあるが、人々の購買活動を促進する手法としてオークションシステムには依然改良の余地があるとも言われており、その仕組みを変えようという発想が新鮮で評価が集まったよう。

事業としてはまだ構想段階とのことのようだが、今後の展開に期待がもたれている。

5月テーマは「世界市場を目指す!」
なお、今月のテーマは「世界市場を目指す!」となっているが、プランの規模やジャンルには制限がないとのこと。

主催側は、新しい発想に基づく「世界市場を目指す!」ビジネスプランのエントリーを期待している。

これまでのテーマ・コンペティション
2010年5月・・・・・「世界市場を目指す!」
2010年4月・・・・・「農業再生ビジネス」
2010年3月・・・・・「CO2削減ビジネス」
2010年2月・・・・・「目指せ!観光立国」
2010年1月・・・・・「モバイル新時代」
2009年12月・・・・・「リ・ターゲティング」
2009年11月・・・・・「エンターテイメント」
2009年10月・・・・・「新政権誕生」
2009年9月・・・・・「ものづくり大国」
2009年8月・・・・・「中国ビジネス」
2009年7月・・・・・「もったいない」
2009年6月・・・・・「地域活性化ビジネス」
2009年5月・・・・・「スマイル・エコ」

問い合わせ先
マイリング運営事務局
myring@myring.meまで


外部リンク

ビジネスプラン・コンテスト「マイリング」http://www.myring.me

「マイリング・ネクスト」http://next.myring.me

Amazon.co.jp : ビジネスプランコンテスト に関連する商品



  • 高島屋と文京学院大学が、AI活用により伝統工芸・江戸小紋継承をめざす「ヒト×AIの共生による地域産業活性化プロジェクト」発足(9月30日)
  • 拓殖大学・tobira・RC(買いクル)・浜屋が、連携プロジェクト始動(9月23日)
  • 国内電通グループ3社と京都大学、ヘルスケア領域の産学連携プロジェクト「evidact(エビダクト)」を始動(9月16日)
  • 静岡大学と丸石製薬が共同開発中の、「災害時の感染対策」教育ツールに、紙芝居を用いた教育プログラムが完成(9月11日)
  • 安心計画×九州産業大学、DX人材育成の産学共創型授業を実施(9月1日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    産学連携 新着30件