産学連携ニュース
 産学連携ニュース

熊本市、日本一暮らしやすい政令市目指す

素材
自動車
医療&健康
衣食住
環境
教育
中小ベンチャー
その他
東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
ジャストギビング(マッチング寄付)
Yahoo! 基金
GROUPON(マッチング寄付)
T-SITE(Tポイント)
mixi
GREE
モバゲータウン
アメーバピグ
記事検索
アクセスランキング トップ10










特集
お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

熊本市、日本一暮らしやすい政令市目指す

このエントリーをはてなブックマークに追加




市長が政令市ビジョン骨子案示す
熊本市の幸山政史市長は21日、12年4月の政令指定都市移行を見据えて策定する政令市ビジョンの骨子案を発表した。目指すべき都市の姿(キャッチコピー)を「九州ど真ん中!日本一暮らしやすい政令市くまもと~水と緑と歴史が息づき未来へ挑戦する交流拠点都市」とした。26日から始まる区割りに関する市民説明会で示す。
産学連携
骨子案は▽市の特性(都市の規模、資源、産業など)▽目指すべき都市の姿▽重点戦略-からなる。重点戦略に「日本一の地下水都市・森の都」「誰もが安心して暮らせる政令指定都市」など5項目からなる「五つの誇りと挑戦」を掲げ、政令市移行を契機に「市の特性を誇りと感じ、それを高めていく挑戦をしていく」(幸山市長)とした。

その上で産業振興や産学連携、交流拠点としての機能を強化し、新設される各区役所を中心とした行政や交通環境の整備、医療、教育をさらに充実させることを目指す。

学識経験者や市民の意見まとめ7月に策定
骨子案は昨年7月に発足した政令市推進本部の5専門部会の一つ、ビジョン策定部会が住民アンケートや学識者意見などを参考にまとめた。各局別の施策を加えて素案とし、市民意見募集などを経て7月ごろ正式に策定する予定。
Amazon.co.jp : 産学連携 に関連する商品



  • 文京学院大学×老舗茶屋「松澤園」による地域活性化プロジェクトが、埼玉県ふじみ野市のイベントで、「こども店長体験」を開催(8月6日)
  • レッドホースコーポレーション×流通科学大学、『とまと甘酒』を開発。兵庫県小野市の返礼品に登録(7月29日)
  • 戸板女子短期大学×K-nuts×ハスキージェラート、新感覚ジェラートを開発(7月22日)
  • キユーピー×青山学院大学、「『おいしい』で変わる未来!プロジェクト」開始(7月16日)
  • イアフレド×広島大学大学院、耳から「噛み方」のデータを計測するAIスマートイヤホン「Apero(アペロ)」を開発(7月7日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    産学連携 新着30件