
高崎商科大学 商学部 経営学科でマーケティングを学ぶゼミナールに所属する3年生9名と、地元食材を活かしたイタリアンレストランセレンディップ(群馬県高崎市)および地域農業の発展を多岐にわたり支えるJAたかさきが連携して、地元素材に着目したパスタを開発した。
そして、この商品は、11月9日(日)に開催されるパスタNo.1を決める祭典キングオブパスタ(高崎市・もてなし広場)に出場後、セレンディップにて期間限定メニューとして販売する。
群馬県産の主役級の食材が一つの皿に集結したパスタを開発
3者は、地域資源を効果的に活用する「地産地消」の重要性に注目し、群馬の食材である「上州牛・白舞茸・高崎生パスタ・神津ジャージー牛乳」を使用したパスタ「白い誘惑~上州牛と白舞茸のホワイトボロネーゼ」を開発した。
これは、群馬県産の主役級の食材が一つの皿に集結。「白」のビジュアルを意識し、スタイリッシュな見た目もアクセントになっている。
また、セレンディップのアップルパイでも使用されている「パイ」がバケットの代わりに添えられており、ボロネーゼの肉を乗せて食べるとミートパイとして味わえるよう、消費者を飽きさせない工夫がある。
(坂土直隆)