産学連携ニュース
 産学連携ニュース

事業構想大学院大学とエアモビリティ、産学連携で「空飛ぶクルマ社会」の実装を目指す

素材
自動車
医療&健康
衣食住
環境
教育
中小ベンチャー
その他
東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
ジャストギビング(マッチング寄付)
Yahoo! 基金
GROUPON(マッチング寄付)
T-SITE(Tポイント)
mixi
GREE
モバゲータウン
アメーバピグ
記事検索
アクセスランキング トップ10










特集
お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

事業構想大学院大学とエアモビリティ、産学連携で「空飛ぶクルマ社会」の実装を目指す

このエントリーをはてなブックマークに追加




学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学は、エアモビリティ株式会社と共催して、2025年の大阪・関西万博を契機に急速な市場拡大が見込まれる、「空飛ぶクルマ」領域の2040年を見据えた事業構想研究会を開講する。

研究会には、産業界から10社が参画し、産学連携で「空飛ぶクルマ社会」の実装を目指す。

産学連携

この領域で組織を牽引するスペシャリストを育成
2025年大阪・関西万博は、「空飛ぶクルマ」事業にとって、新技術やサービスのショーケースであると同時に、その先のIRでの需要や海上空港からのアクセスなど、将来の関連ビジネスに社会が注目する契機になると、期待されている。」

「空飛ぶクルマ関連事業プロジェクト研究」では、万博後に普及と市場拡大が見込まれる、「空飛ぶクルマ社会」の2040年を構想し、社会実装を推進するためのビジネスモデルを研究する。多様な業界から企業が参画し、この領域で組織を牽引するスペシャリストを育成する。

■プロジェクト期間:2023年5月~2024年3月 全24回
■研究員人数:10名
■会場:事業構想大学院大学 大阪校(大阪市北区大深町3-1
    グランフロント大阪10階)、オンライン
■運営:学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学 事業構
    想研究所
■共催:エアモビリティ株式会社

            (坂土直隆)
Amazon.co.jp : 産学連携 に関連する商品



  • オープンハウスグループと名古屋学芸大学、産学連携プロジェクト「地域の子育て世代が安心して使えるベビーケアルーム」を始動(6月5日)
  • LINE、京都産業大、ソフトバンク、大学DX推進による学生のトータルサポートを目指し、包括連携協定を締結(6月2日)
  • 一建設と 名古屋モード学園作成の広告が、名古屋市営地下鉄全線で掲出(5月28日)
  • G-FACTORY、九州大学農学部附属農場で栽培したニンニクを使用する、「九大ニンニクフェア」を開催(5月22日)
  • フェアトレード・ラベル・ジャパン、青山学院大学との産学連携POP-UPショップで、「ミリオンアクションキャンペーン2023」を開催(5月8日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    産学連携 新着30件