産学連携ニュース
 産学連携ニュース

アパレル各社で産学連携の動き

素材
自動車
医療&健康
衣食住
環境
教育
中小ベンチャー
その他
東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
ジャストギビング(マッチング寄付)
Yahoo! 基金
GROUPON(マッチング寄付)
T-SITE(Tポイント)
mixi
GREE
モバゲータウン
アメーバピグ
記事検索
アクセスランキング トップ10










特集
お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

アパレル各社で産学連携の動き

このエントリーをはてなブックマークに追加




若者はアイデアの宝庫
アパレル各社が専門学校生らと共同し、斬新なファッション衣料の製品化や売り場づくりを目指している。
企業にとっては学生ならではの発想を事業に生かすことができ、学生にとっては実際のファッション産業の現場を知る絶好の機会となる。

ナースウエア商品化への試み
デサント(大阪市天王寺区)は大阪モード学園(同北区)との産学協同授業をスタート、このほど締めくくりとなる発表会を開いた。
この授業は「斬新なナースウエア」をテーマに、同社の企画開発担当者が授業を行い、新商品開発に結びつけるのが狙い。
発表会では12グループのウエアが披露され、4グループが優秀賞に輝いた。商品化には及ばなかったが、デサント担当者は「学生ならではの発見を知ることができた」と授業の成果を強調する。
アパレル

ダウン素材の開発企画へ
東レ(東京都中央区)は、ダウン商品展示会にて「ドレスメーカー学院」(同品川区)の学生を対象にコンテストを行った。
ダウンを材料に、アパレル製品の「発想部門」、インテリア関連製品の「改革者部門」、家や車向けなど今までにない使い方を打ち出す「可能性部門」の3部門で入賞作品が決まった。東レ担当者は「学生と一緒にダウン素材を盛り上げることができた」という。

店内ディスプレイのアイデア採用
ワールド(神戸市中央区)は、直営店・フラクサス奈良店(奈良県橿原市)で、大阪芸術大学(大阪府河南町)の学生が考えた“シカ”を主人公にした店内ディスプレーを採用。「地域と共生し、魅力ある情報発信型の店作りに繋がる」としている。
Amazon.co.jp : アパレル に関連する商品



  • CHINTAIと東京学芸大学が、高校家庭科向け副教材と授業モデルを共同開発(11月19日)
  • 高崎商科大学×セレンディップ×JAたかさき、『キングオブパスタ』に挑戦(11月3日)
  • 大正大学表現学部の産学連携プロジェクト、「映像祭2025」を開催(10月28日)
  • 女子美術大学×板橋区×未来屋書店が、子どもたちへ“学び”と“読書の楽しさ”を伝える空間を提供(10月20日)
  • 叡啓大学が、広島県で初となる企業変革支援プログラムを開講(10月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    産学連携 新着30件