産学連携ニュース
 産学連携ニュース

時と場所を選ばずに学べる「edubase Portal」をリリース--国立情報学研究所

素材
自動車
医療&健康
衣食住
環境
教育
中小ベンチャー
その他
東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
ジャストギビング(マッチング寄付)
Yahoo! 基金
GROUPON(マッチング寄付)
T-SITE(Tポイント)
mixi
GREE
モバゲータウン
アメーバピグ
記事検索
アクセスランキング トップ10










特集
お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

時と場所を選ばずに学べる「edubase Portal」をリリース--国立情報学研究所

このエントリーをはてなブックマークに追加




世界初のシンクロコンテンツ作成システム
国立情報学研究所は、シンクロコンテンツの「創る」「観る」をブラウザだけで実現可能な動画共有サイト;いつでもどこでも学べるポータル「edubase Portal(えでゅべーす ぽーたる)」を開発し、8日にリリースした。

文部科学省の「先導的ITスペシャリスト育成プログラム」拠点間事業の成果として、教材を共有する当ポータルサイトを同研究所が開発したもので、ブラウザだけでシンクロコンテンツが作成可能なシステムは世界初という。

産学連携
当サイトは,スライドと動画が同期されたシンクロコンテンツを、ブラウザだけで創る、観るができるもので、同プログラムに参加する全国8拠点の教材約200コンテンツが登録され、研究・教育に役立つサイトになっている。2次元検索機能なども用意され、『観る』を補完する機能も充実している。

いつでもどこでも最先端技術を学ぶことが可能に!
たとえば、教師が講義する様子を収めた動画とPowerPoint などの説明用スライドを並べ、それらが同期して動くコンテンツをブラウザで簡単に作成し共有できるもので、Windows と Mac OS X で動作するWebブラウザ上で閲覧できる。なおコンテンツは、Flash Playerを利用すれば、OS やブラウザに依存せずに配信できる。

edubase があれば、インターネットとブラウザだけで、教室、職場、自宅でと、いつでもどこでも最先端技術を学ぶことが可能であり、また、同プログラムに参加する学生だけでなく、一般のユーザーにも一部公開されている。
ただし登録がないと視聴時間が一分間に制限されるため、閲覧するには同サイトにて申請し承認を受ける必要がある。

同研究所は、edubase Portal を中核として、研究、教育、実践活動をより加速させていくという。

外部リンク

報道発表資料
「edubase Portal」説明pdf
Amazon.co.jp : 産学連携 に関連する商品



  • ​​Lukeと東北大学が共同開発した歯周病治療器が、世界で初めて、医療機器としての承認を獲得(6月11日)
  • エフアンドエムと立命館大学が、ウェルビーイング経営を支援する「オフィスステーション ウェルビーイング」を共同開発(6月3日)
  • ITO GRANDで、九大農学部附属農場で栽培されたニンニクを使用したフェア開催(5月28日)
  • 天神経営が、金沢大学ほか地域の産学官金連携によるプロジェクトを通じ、石川県加賀市の事業承継後の組織拡大を目指す(5月20日)
  • バンダイナムコアミューズメントのオリジナルIP「ポラポリポスポ」を活用した、産学連携プロジェクトがスタート(5月20日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    産学連携 新着30件