産学連携ニュース
 産学連携ニュース

安全で大出力が特徴の「空気電池」---北九州市でセミナー

素材
自動車
医療&健康
衣食住
環境
教育
中小ベンチャー
その他
東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
ジャストギビング(マッチング寄付)
Yahoo! 基金
GROUPON(マッチング寄付)
T-SITE(Tポイント)
mixi
GREE
モバゲータウン
アメーバピグ
記事検索
アクセスランキング トップ10










特集
お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

安全で大出力が特徴の「空気電池」---北九州市でセミナー

このエントリーをはてなブックマークに追加




空気電池の安全性と大出力に注目が…
いま空気電池は、理論上リチウムイオン電池以上の安全性と大出力を得られるため、自動車メーカーが開発を発表するなど注目を浴びている。

産学連携
一方、空気電池は、電極製造技術、触媒製造技術、プレス加工、絶縁材加工等、種々の要素技術の集合体であるため、技術分野としては裾野の広いものとなる。

新規参入余地も…
この領域は未だ未開拓でもあり、個別企業の持つ技術を活用しての新規参入も十分可能となるため、関係者のセミナーへの参加を呼びかけている。

セミナーでは、空気電池を長年に渡り研究し高い評価を受けている九州大学 島ノ江教授により、空気電池の原理や最新の開発状況を、また日本電信電話株式会社 林研究主任からリチウム空気電池の最新の研究状況について発表があるとのこと。

<開催概要>
日 時: 3月24日(水)14:10~17:15
場 所: 福岡県工業技術センター機械電子研究所
      研修室(実験A棟)
      北九州市八幡西区則松3-6-1
内 容: (リンクの案内書参照)
定 員: 50名
参加費: 無料
申込方法:別紙申込用紙に記入の上、FAXまたはE-mailにて
申込締切:3月12日(金)(ただし定員にて締切)
申込・問合せ先:
     機械電子技術部会 事務局
     福岡県工業技術センター機械電子研究所(担当:廣瀬)
     Tel. 093-691-0260 Fax. 093-691-0252
     E-mail: me-c.club@fitc.pref.fukuoka.jp


外部リンク

「空気電池セミナー」案内書・申込書

地図

Amazon.co.jp : 産学連携 に関連する商品



  • ​​Lukeと東北大学が共同開発した歯周病治療器が、世界で初めて、医療機器としての承認を獲得(6月11日)
  • エフアンドエムと立命館大学が、ウェルビーイング経営を支援する「オフィスステーション ウェルビーイング」を共同開発(6月3日)
  • ITO GRANDで、九大農学部附属農場で栽培されたニンニクを使用したフェア開催(5月28日)
  • 天神経営が、金沢大学ほか地域の産学官金連携によるプロジェクトを通じ、石川県加賀市の事業承継後の組織拡大を目指す(5月20日)
  • バンダイナムコアミューズメントのオリジナルIP「ポラポリポスポ」を活用した、産学連携プロジェクトがスタート(5月20日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    産学連携 新着30件