産学連携ニュース
 産学連携ニュース

「産学交流連携フォーラム」で技術移転見込むシーズ等を発表

素材
自動車
医療&健康
衣食住
環境
教育
中小ベンチャー
その他
東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
ジャストギビング(マッチング寄付)
Yahoo! 基金
GROUPON(マッチング寄付)
T-SITE(Tポイント)
mixi
GREE
モバゲータウン
アメーバピグ
記事検索
アクセスランキング トップ10










特集
お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

「産学交流連携フォーラム」で技術移転見込むシーズ等を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加




技術移転の見込めるシーズ・研究成果を発表!
栃木県産業振興センターは、産学交流連携フォーラムを9月30日に開催する。

産学交流連携フォーラム
「産と学を繋ぐ、結ぶ」をメインテーマに、栃木県内の3大学等から中小企業への技術移転が見込めるシーズ・研究成果を発表することを目的としている。

なお参加費は無料(交流会参加費は1,000円)で、申込締切は9月22日(水)とのこと。

<開催概要>
日 時:9月30日(木)15:00~17:45
場 所:小山商工会議所 4階 大会議室・中会議室
      (小山市城東1-6-36)
シーズ発表:
    ・「金属廃液からの有価金属の回収」
    ・「企業・大学と我が家における省エネルギー」
    ・「間伐材からの炭を活用した土壌などの環境改善」
参加費:無料(ただし交流会参加者は1,000円)
申込み・問合せ:下記リンク参照
申込期限:9月22日(水)


外部リンク

案内書・申込書(pdf)へ

地図

Amazon.co.jp : 産学交流連携フォーラム に関連する商品



  • 高島屋と文京学院大学が、AI活用により伝統工芸・江戸小紋継承をめざす「ヒト×AIの共生による地域産業活性化プロジェクト」発足(9月30日)
  • 拓殖大学・tobira・RC(買いクル)・浜屋が、連携プロジェクト始動(9月23日)
  • 国内電通グループ3社と京都大学、ヘルスケア領域の産学連携プロジェクト「evidact(エビダクト)」を始動(9月16日)
  • 静岡大学と丸石製薬が共同開発中の、「災害時の感染対策」教育ツールに、紙芝居を用いた教育プログラムが完成(9月11日)
  • 安心計画×九州産業大学、DX人材育成の産学共創型授業を実施(9月1日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    産学連携 新着30件