産学連携ニュース
 産学連携ニュース

高度IT人材の育成には実践的な教育が必要--IPAの「IT人材白書」

素材
自動車
医療&健康
衣食住
環境
教育
中小ベンチャー
その他
東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
ジャストギビング(マッチング寄付)
Yahoo! 基金
GROUPON(マッチング寄付)
T-SITE(Tポイント)
mixi
GREE
モバゲータウン
アメーバピグ
記事検索
アクセスランキング トップ10










特集
お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

高度IT人材の育成には実践的な教育が必要--IPAの「IT人材白書」

このエントリーをはてなブックマークに追加




人材ニーズは技術・運用とオフショア開発に
情報処理推進機構(IPA)は、IT関連産業の人材動向・オフショア活用状況、産学におけるIT教育等の状況を把握することを目的とした調査を実施、IPAのWebサイトに公開した。
また「IT人材白書2010」を5月に発行するという。

産学連携
調査結果では、IT人材のニーズが大きく変化していて、職種は開発に携わる人材から技術や運用に携わるIT人材などへ変化が見られ、更にその開発系にはオフショア開発などグローバルなIT人材の活用が着実に進んでいるとのこと。

産学連携による高度IT人材の育成には、実践的な教育が必要との認識が高まっている。企業、および産学連携の教育を受けた情報系分野の卒業生は共に、教育課程においてチームでソフトウェア開発を行うことが重要と指摘している。

IT人材の意識と環境は?
またIT人材は、職場に対して高い満足を感じている一方で、「勤務先の将来」や「自身のスキルが将来も通用するか判らない」など、将来への強い不安も感じていて、勤務先の企業の方向性や将来ビジョンが明確でないと答えた個人ほど「勤務先の発展、成長に対する不安」を抱えている傾向があるという。

キャリア形成については、約半数の企業が個人にキャリアプランを明示していず、キャリアアップの責任は、個人は企業に、企業は個人にあるとし、意見の相違が生じているという。
そして個人の企業依存は、企業規模が大きくなるほど顕著な傾向となっているとのことだ。

今後の環境変化へ適応するには専門性の追求が必要
IT企業は今後、国内外の競争激化やSaaS、クラウド等新技術が大きな産業変化をもたらすと考えており、これらの環境変化に適応するため、将来の発展を支える専門性をさらに高めることが、IT企業や技術者の飛躍の道と位置づける。

そして、IT人材が活き活きと働くためには、企業が将来像やビジョンを明確にする必要がある一方、技術者個人は、たとえ技術が変わろうとも価値ある技術者であるよう自ら努力し続ける必要があるとしている。

外部リンク

「IT人材白書2010」概要
別紙資料
Amazon.co.jp : 産学連携 に関連する商品



  • 神戸学院大学×ユーハイム、共同プロジェクト「バウムクーヘンメニュー考案・販売プロジェクト」スタート(4月29日)
  • 和歌山県西牟婁郡白浜町を起点に、産学官が連携した地域コミュニティ「白浜コネクトプロジェクト」発足(4月21日)
  • 武蔵野大学、One&Co、JETROシンガポールが、東京都と連携して、シンガポールスタートアップとのインターンシッププログラムを実施(4月16日)
  • NFTプロジェクト発のデジタルキャラクターが、東京武蔵野・聖徳学園高等学校に「入学」(4月10日)
  • 神田外語大学とイオントップバリュ、「トップバリュ おさかなミールキットシリーズ」を共同開発(4月2日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    産学連携 新着30件