産学連携ニュース
 産学連携ニュース

「光エネルギーと物質変換:人工光合成の未来」シンポを近畿大で

素材
自動車
医療&健康
衣食住
環境
教育
中小ベンチャー
その他
東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
ジャストギビング(マッチング寄付)
Yahoo! 基金
GROUPON(マッチング寄付)
T-SITE(Tポイント)
mixi
GREE
モバゲータウン
アメーバピグ
記事検索
アクセスランキング トップ10










特集
お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

「光エネルギーと物質変換:人工光合成の未来」シンポを近畿大で

このエントリーをはてなブックマークに追加




太陽光エネルギーなど、自然再生エネルギーの本格的な利用が喫緊の課題となる中、「光エネルギーと物質変換:人工光合成の未来」と題した国際シンポジウムが、3月28日に近畿大学で開催される。
産学連携
科学技術振興機構さきがけ「光エネルギーと物質変換」領域は、太陽光有効利用のうち、最も本質的なテーマである「光エネルギー/化学エネルギー変換(人工光合成)」に取り組んでいる。

この国際シンポジウムでは、日本化学会と科学技術振興機構が共催し、世界の最先端研究者を招聘して、当研究領域の現状と将来展望について議論するという。

そして、人工光合成領域とさきがけ領域の重要性を若手研究者に情報発信をし、次代の研究者とともに課題の鮮明化と相互の科学的刺激によって、当領域の一層の研究推進に資するとしている。

<開催概要>
主 催 科学技術振興機構・日本化学会
日 時 2010年3月28日(日)9:45 ~ 17:55
会 場 近畿大学本部キャンパス B館 201教室
     (東大阪市小若江)
参加費 無料
申込先 科学技術振興機構さきがけ「光エネルギーと物質変換」
      領域事務所
      tel:042-653-3415
      fax:042-653-3416
      e-mail:torii@chem-conv.jst.go.jp
申込方法 (下記リンク参照)


地図


外部リンク

科学技術振興機構さきがけ「光エネルギーと物質変換」領域
http://www.chem-conv.jst.go.jp/symposium.html

近畿大学
http://www.kindai.ac.jp/
Amazon.co.jp : 産学連携 に関連する商品



  • 文京学院大学×老舗茶屋「松澤園」による地域活性化プロジェクトが、埼玉県ふじみ野市のイベントで、「こども店長体験」を開催(8月6日)
  • レッドホースコーポレーション×流通科学大学、『とまと甘酒』を開発。兵庫県小野市の返礼品に登録(7月29日)
  • 戸板女子短期大学×K-nuts×ハスキージェラート、新感覚ジェラートを開発(7月22日)
  • キユーピー×青山学院大学、「『おいしい』で変わる未来!プロジェクト」開始(7月16日)
  • イアフレド×広島大学大学院、耳から「噛み方」のデータを計測するAIスマートイヤホン「Apero(アペロ)」を開発(7月7日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    産学連携 新着30件