産学連携ニュース
 産学連携ニュース

産学官連携で愛媛県が電気自動車開発に

素材
自動車
医療&健康
衣食住
環境
教育
中小ベンチャー
その他
東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
ジャストギビング(マッチング寄付)
Yahoo! 基金
GROUPON(マッチング寄付)
T-SITE(Tポイント)
mixi
GREE
モバゲータウン
アメーバピグ
記事検索
アクセスランキング トップ10










特集
お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

産学官連携で愛媛県が電気自動車開発に

このエントリーをはてなブックマークに追加




全国の自治体では初の試み
トヨタのプリウスが販売数トップとなり、しかも受注に応じきれていない程の電気自動車ブームだ。そんな中、愛媛県が電気自動車の研究開発に乗り出すというから驚きだ。自治体が電気自動車開発に取り組むのは全国で初めてらしい。
産学連携
産業技術研究所内に研究開発センター設置
ガソリン車に比べると構造が単純で、県内に電気動力を扱う会社などもあることから参入が可能と判断したもので、県は22年度に県の産業技術研究所内に研究開発のためのセンターを設置し、大学や地元企業など、産学官が連携して開発を進めるとのこと。今からの成長分野だけに、県は経済効果も期待しているが、今後の成果を注目したい。

 愛媛県 産学技術研究所へのリンク
Amazon.co.jp : 産学連携 に関連する商品



  • 東京・文京学院大学の学生12名が、 産学官連携プログラム「釜石スタディケーション2025」を実施(5月1日)
  • 京都大学×三生医薬、3Dプリンティングによる植物由来カプセル製造技術を開発(4月22日)
  • 日立ソリューションズと早稲田大、「生成AI時代のセキュリティ最前線」セミナーを共同開催(4月14日)
  • 「EO Osaka」と桃山学院大学が、大阪の食文化活性で産学連携(4月9日)
  • 三菱電機と早稲田大学が、DX人財育成における産学連携に関する協定を締結(4月3日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    産学連携 新着30件