産学連携ニュース
 産学連携ニュース

「フードバレーとちぎ」構想 食の魅力を世界に

素材
自動車
医療&健康
衣食住
環境
教育
中小ベンチャー
その他
東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
ジャストギビング(マッチング寄付)
Yahoo! 基金
GROUPON(マッチング寄付)
T-SITE(Tポイント)
mixi
GREE
モバゲータウン
アメーバピグ
記事検索
アクセスランキング トップ10










特集
お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

「フードバレーとちぎ」構想 食の魅力を世界に

このエントリーをはてなブックマークに追加




食品産業振興強化へ
栃木県は新年度から、食品産業の振興強化に乗り出す。世界同時不況を受け県内進出企業の拠点再編が相次ぐ中、自動車など外需型産業だけでなく、景気に比較的左右されないとされる内需型の食品産業も振興し、県経済の活性化を図る。
「フードバレーとちぎ」構想として、産学官連携による新商品開発や食品製造企業の誘致、海外市場も見据えた販路開拓の支援などを展開していきたい考えだ。
産学連携
県は現在、ブランド戦略としてイチゴなどの農産物を、地域の歴史、文化と結び付けて全国に発信する「食の回廊」を展開しているが、食品産業振興を図り、フードバレー構想と両輪で取り組む。
想定する具体的事業としては、宇都宮大帝京大県産業技術センターとの産学官連携で新商品や食品加工技術の開発支援を行う。

1次産業から3次産業まで
県内には、サントリーカゴメハウス食品ミツカンカルビー森永製菓など大手飲・食品製造企業が立地。地場の上場企業ではローマイヤ滝沢ハム仙波糖化工業、未上場でも冷凍食品のフタバ食品や漬物の岩下食品などがあり、従業員数、事業所数は本県産業の1割を超える。

企業誘致では、ナリタファーム栃木工場など四大モヤシメーカーのうち3社が本県に拠点を置き、生産量は全国1位を誇る本県の水の魅力を踏まえ、水を使う企業の誘致を進める。

福田知事は「農業、食品製造業、外食産業などと、1次産業から3次産業まで、関連する産業が幅広い。食品産業活性化による地域への波及効果が期待できる」としている。
Amazon.co.jp : 産学連携 に関連する商品



  • 横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ×神奈川大学産学連携プロジェクトから、ステイプラン「感謝の旅~大切な人への贈り物~」発売(3月28日)
  • 日本システム技術×近畿大学学生起業家「やるかやらんか」、Z世代学生に向けたAIキャリアタイプ診断アプリ「MiraThin」クローズドβ版を公開(3月20日)
  • SAKURA United Solution、さくら税務実務研究所、同志社大が、税務相談AIの開発・実証実験を開始(3月11日)
  • 伊藤手帳、和歌山経済大学学生発案の留学生の気持ちに寄り添う手帳「留学DIARY」、伊藤手帳ECサイト全店で販売開始(3月2日)
  • マクロミル、データ利活用人材の創出を目指した「産学連携マーケティングリサーチ・コンテスト」を開催(2月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    産学連携 新着30件