産学連携ニュース
 産学連携ニュース

Vma plus、「情報社会学部生と紐解くWeb3.0の未来」をテーマにしたオンラインサロンを開催

素材
自動車
医療&健康
衣食住
環境
教育
中小ベンチャー
その他
東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
ジャストギビング(マッチング寄付)
Yahoo! 基金
GROUPON(マッチング寄付)
T-SITE(Tポイント)
mixi
GREE
モバゲータウン
アメーバピグ
記事検索
アクセスランキング トップ10










特集
お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

Vma plus、「情報社会学部生と紐解くWeb3.0の未来」をテーマにしたオンラインサロンを開催

このエントリーをはてなブックマークに追加




メタバースWeb3のコンテンツ企画・ディレクションを行うVma plus(ブイマプラス)株式会社は、メタバースオンラインサロン「SAMURAI 道場」で、「情報社会学部生と紐解くWeb3.0の未来」をテーマにした第7回オンラインサロンを開催する。

産学連携

大阪経済大学の学生と共に、Web3.0の未来を紐解く
第7回目である今回は、Vma plus株式会社の執行役員CTO影山慶輔氏をメインスピーカーに迎え、大阪経済大学の学生と共にWeb3.0の未来を紐解くというもの。

先日開催された、産学連携プロジェクト「メタ・マルシェ2023」の開催をした大阪経済大学の情報社会学部4回生の中村友哉さんををゲストに迎え、メタバースプロジェクトに関わった実体験を元に、様々な角度からWeb3.0についてディスカッションする。

産学連携プロジェクト「メタ・マルシェ2023」とは、大学生が福祉事業所の商品を販売する「くすのきエール・マルシェ」を、メタバース上で実施するイベント。今回は、10月27日〜29日に開催された。

・日時:11月15日(水) 12:00-13:00
・場所:Web3オンラインサロン SAMURAI 道場特設メタバース
    会場
・参加費:無料
・主催:Vma plus株式会社
・申し込み方法:下記URLより「SAMURAI 道場」無料参加チケ
        ットを申し込み。
https://peatix.com/event/3716012/view

             (坂土直隆)
Amazon.co.jp : 産学連携 に関連する商品



  • コマツと同志社大、壁紙の品番を数秒で識別するAIアプリを、産学連携で開発(11月27日)
  • NTT東日本、産学官連携で川崎市市制100周年記念事業の一環として、都市型サミット「Colors, Future! Summit 2023」を共創(11月19日)
  • 神奈川県、慶應義塾大学、博報堂主催「湘南国際村 北斎 DX CONFERENCE 2023」開催(11月16日)
  • 全国の産官学連携のマッチングシステム『Seeds-Hub』登場(11月6日)
  • ヒルトン東京お台場と白百合女子大、産学連携無料の読み聞かせ&ワークショップイベント「こどもブルーエナジーけんきゅうじょ」を開催(11月3日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    産学連携 新着30件