産学連携ニュース
 産学連携ニュース

千葉大生×京葉銀行、シニア層向けに「地震防災」と「フレイル予防」を啓発

素材
自動車
医療&健康
衣食住
環境
教育
中小ベンチャー
その他
東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
ジャストギビング(マッチング寄付)
Yahoo! 基金
GROUPON(マッチング寄付)
T-SITE(Tポイント)
mixi
GREE
モバゲータウン
アメーバピグ
記事検索
アクセスランキング トップ10










特集
お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

千葉大生×京葉銀行、シニア層向けに「地震防災」と「フレイル予防」を啓発

このエントリーをはてなブックマークに追加




千葉大学環境ISO学生委員会と株式会社京葉銀行は、2017年度よりSDGs達成に向けて、協同でecoプロジェクトを実施している。

今回、「地震防災」と「フレイル予防」を啓発するパンフレットと動画を作成し、6月20日(火)より京葉銀行の営業店にて動画放映、6月21日(水)よりパンフレット配布を開始した。

産学連携

専門家の監修のもと完成した、2種類のパンフレットを配布
この企画は、これからの日本社会において、準備や予防がとても大切になる「地震防災」と「フレイル予防」について、シニア層の方に、自分事と捉えて備えをしてほしいと考えた学生たちが発案したもの。

千葉県では近い将来、首都直下型地震、相模トラフ沿いの海溝型地震が深刻な被害を及ぼすと想定され、首都直下型地震は東日本大震災を超える甚大な被害が予想されている。

「フレイル」とは、年齢とともに体や心の働きが低下し、社会的なつながりが弱くなり、介護が必要になる/寝たきりになる可能性が高まる状態のことをいう。

今回は、学生が内容を考え、執筆・編集し、専門家の監修のもと完成した2種類のパンフレットを、各4,000部作成。京葉銀行の営業店にて、6月21日(水)より配布開始した。

パンフレットはPDFでも閲覧できる。
https://keiyobank.co.jp/

            (坂土直隆)
Amazon.co.jp : 産学連携 に関連する商品



  • 女子美術大学×板橋区×未来屋書店が、子どもたちへ“学び”と“読書の楽しさ”を伝える空間を提供(10月20日)
  • 叡啓大学が、広島県で初となる企業変革支援プログラムを開講(10月15日)
  • 婚活のIBJと東大、婚活マッチング市場を経済学的に分析、国際学術誌に研究成果を掲載(10月7日)
  • 高島屋と文京学院大学が、AI活用により伝統工芸・江戸小紋継承をめざす「ヒト×AIの共生による地域産業活性化プロジェクト」発足(9月30日)
  • 拓殖大学・tobira・RC(買いクル)・浜屋が、連携プロジェクト始動(9月23日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    産学連携 新着30件