産学連携ニュース
 産学連携ニュース

亜細亜大と東京都が、『飲食産業とフードツーリズムの更なる成長・発展を支える経営人材の育成』をテーマに、講座を開講

素材
自動車
医療&健康
衣食住
環境
教育
中小ベンチャー
その他
東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
ジャストギビング(マッチング寄付)
Yahoo! 基金
GROUPON(マッチング寄付)
T-SITE(Tポイント)
mixi
GREE
モバゲータウン
アメーバピグ
記事検索
アクセスランキング トップ10










特集
お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

亜細亜大と東京都が、『飲食産業とフードツーリズムの更なる成長・発展を支える経営人材の育成』をテーマに、講座を開講

このエントリーをはてなブックマークに追加




亜細亜大学は、東京都が実施する「大学等と連携した観光経営人材育成事業」に採択された。2021年から2023年の3年間で、「飲食産業とフードツーリズムの更なる成長・発展を支える経営人材の育成」を目的とした講座を、開講する。

産学連携

9月13日から9月28日の毎週火曜と木曜に、各2講座ずつ全12回開講
今年度は、「地域の飲食店の経営改善とインバウンド・観光客対応能力の強化」をテーマに、9月13日から9月28日の毎週火曜と木曜に、各2講座ずつ全12回開講する。受講料は無料。申し込みは、8月27日(土)まで受付中。

講義の内容は、地域の飲食店の経営改善のために必要な経営知識の習得が目的。観光産業、フードツーリズム、観光客対応、出店戦略、機内食メニュー、人材確保と育成、リーダーシップ、ホスピタリティ、顧客・売上情報の活用についてを中心に、講義を行う。

●観光経営人材育成講座への申込み
講座のプログラム、日程、講師等の詳細はこちら: https://prtimes.jp/
対象:観光関連事業(フードビジネス等)に従事(予定を含
   む)しており、東京都内に在住または在勤している人
受講料:無料
開講期間:9月13日~ 9月29日 毎週火曜日および木曜日に開
     講、各日 18:30 ~ 20:45
募集定員:30名程度
開催場所:新宿京王プラザホテル 42階「富士」 
申し込みはこちらのURLから: https://forms.gle/hiRsJ1ZyD9bVgrxR8

            (坂土直隆)
Amazon.co.jp : 産学連携 に関連する商品



  • オープンハウスグループと名古屋学芸大学、産学連携プロジェクト「地域の子育て世代が安心して使えるベビーケアルーム」を始動(6月5日)
  • LINE、京都産業大、ソフトバンク、大学DX推進による学生のトータルサポートを目指し、包括連携協定を締結(6月2日)
  • 一建設と 名古屋モード学園作成の広告が、名古屋市営地下鉄全線で掲出(5月28日)
  • G-FACTORY、九州大学農学部附属農場で栽培したニンニクを使用する、「九大ニンニクフェア」を開催(5月22日)
  • 事業構想大学院大学とエアモビリティ、産学連携で「空飛ぶクルマ社会」の実装を目指す(5月12日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    産学連携 新着30件