産学連携ニュース
 産学連携ニュース

近畿大×敷島製パンが食品加工残渣でバイオコークスを製造、資源循環モデルの構築をめざす実証実験を開始

素材
自動車
医療&健康
衣食住
環境
教育
中小ベンチャー
その他
東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
ジャストギビング(マッチング寄付)
Yahoo! 基金
GROUPON(マッチング寄付)
T-SITE(Tポイント)
mixi
GREE
モバゲータウン
アメーバピグ
記事検索
アクセスランキング トップ10










特集
お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

近畿大×敷島製パンが食品加工残渣でバイオコークスを製造、資源循環モデルの構築をめざす実証実験を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加




近畿大学と敷島製パン株式会社は、パン製造工程において発生する食品加工残渣 (パンの耳やパンくず など)を原料として、近畿大が開発したカーボンニュートラルな次世代バイオ固形燃料「バイオコークス」を製造する実証実験を開始した。

将来的には、食品加工残渣等で製造したバイオコークスを自社工場等で使用する、資源循環モデルの構築を目指す方針だ。

産学連携

食品加工残渣からバイオコークスを効率的に製造する方法を研究
敷島製パンでは、パン類の製造過程で発生する年間約30,000トンの食品加工残渣において、現在はそのほとんど を飼料、肥料、燃料 等にリサイクル処理している。

持続可能な消費と生産が求められる今、食品加工残渣の新たな活用法を検討する中で、近畿大学が開発した次世代バイオ固形燃料「バイオコークス」に着目した。

今後、約1年間にわたって実証実験を行い、近畿大学においてパンの耳などの食品加工残渣からバイオコークスを効率的に製造する方法を研究する。

そして、製造したバイオコークスを敷島製パンの自社工場等で燃料として使用するという資源循環モデルの構築が可能であるかどうか、ボイラー利用や鉄鋼メーカーの溶解炉への適用性、二酸化炭素削減可能量などを検証する。

食品加工残渣削減とCO2排出削減の両方の達成をめざし、産学連携でこれらの実証実験に取り組み、熱源としてのバイオコークスの利用価値を計る。

           (慶尾六郎)
Amazon.co.jp : 産学連携 に関連する商品



  • 横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ×神奈川大学産学連携プロジェクトから、ステイプラン「感謝の旅~大切な人への贈り物~」発売(3月28日)
  • 日本システム技術×近畿大学学生起業家「やるかやらんか」、Z世代学生に向けたAIキャリアタイプ診断アプリ「MiraThin」クローズドβ版を公開(3月20日)
  • SAKURA United Solution、さくら税務実務研究所、同志社大が、税務相談AIの開発・実証実験を開始(3月11日)
  • 伊藤手帳、和歌山経済大学学生発案の留学生の気持ちに寄り添う手帳「留学DIARY」、伊藤手帳ECサイト全店で販売開始(3月2日)
  • マクロミル、データ利活用人材の創出を目指した「産学連携マーケティングリサーチ・コンテスト」を開催(2月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    産学連携 新着30件