産学連携ニュース
 産学連携ニュース

酪農学園大とサングリン太陽園が、北海道初の産学連携によるドローン教習を開始

素材
自動車
医療&健康
衣食住
環境
教育
中小ベンチャー
その他
東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
ジャストギビング(マッチング寄付)
Yahoo! 基金
GROUPON(マッチング寄付)
T-SITE(Tポイント)
mixi
GREE
モバゲータウン
アメーバピグ
記事検索
アクセスランキング トップ10










特集
お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

酪農学園大とサングリン太陽園が、北海道初の産学連携によるドローン教習を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加




酪農学園大学と株式会社サングリン太陽園は、3月1日(火)にドローンの操縦資格を取得するための、産学連携による教習コースを創設。受講生の募集を開始した。

産学連携

安価で教習も効率的に進めることが可能に
今回、農業分野におけるドローン画像や衛生画像の解析技術で先進的な研究を行っている酪農学園大学と、農業分野での豊富な運用実績をもつサングリン太陽園が、連携したドローン教習コースを創設した。

単にドローンを操縦できるのでなく、ドローンを用いて持続可能な農業の実現に貢献する空間情報を活用できる人材の育成を行うことが期待できる。また、両者が連携することによって、安価で教習も効率的に進めることが可能になる。

◆酪農学園大学 ベーシックコース/アドバンスコースの概要
対象者:農林業等一次産業関係者、自治体職員、環境保全団体、非営利組織
受講資格:ドローンの飛行経験が10時間以上ある16歳以上
講習日数:
・ベーシックコース:2日半(初日PM、2日目と3日目は終日)
・アドバンスコース:希望の農薬散布用ドローンの機種により異なる
教習場所:酪農学園大学およびTECHNOLOGY FARM 西の里(北日本スカイテックの施設)
定員:
・ベーシックコース:4名/回 
・アドバンスコース:1名/回
申し込み方法:
サングリン太陽園のグループ会社・北日本スカイテックが運営している「スカイテックドローンスクール」の公式WEBサイトより2日前までに申し込み。

            (坂土直隆)
Amazon.co.jp : 産学連携 に関連する商品



  • EO ALL KANSAI×桃山学院大学、こんにゃくを活用した低カロリーなフローズンシェイク「ふるにゃくシャイク」の、試験販売を実施(9月24日)
  • おふろcafe utataneにて、芝浦工業大学の学生が授業の一環として、おふろイベントを考案・実施(9月18日)
  • Askalカバン工房と近畿大学経営学部が、使用済みランドセルの再利用方法を検討するプロジェクト発足(9月9日)
  • セイコーエプソン×東北大学、『 サスティナブル材料共創研究所』を設置(9月5日)
  • G-FACTORY、九大農学部が管理をサポートする竹林の竹を使用した、「流しそうめん」を福岡市西区のITO GRANDで開催(8月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    産学連携 新着30件