産学連携ニュース
 産学連携ニュース

ソラシドエアとバンタンのプロジェクト公認キャラクター決定

素材
自動車
医療&健康
衣食住
環境
教育
中小ベンチャー
その他
東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
ジャストギビング(マッチング寄付)
Yahoo! 基金
GROUPON(マッチング寄付)
T-SITE(Tポイント)
mixi
GREE
モバゲータウン
アメーバピグ
記事検索
アクセスランキング トップ10










特集
お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

ソラシドエアとバンタンのプロジェクト公認キャラクター決定

このエントリーをはてなブックマークに追加




即戦力人材を育成するスクール運営事業を行っている株式会社バンタンと株式会社ソラシドエア進めてている産学協同プロジェクトの最終審査会を2017年12月18日に開催。学生がデザインしたソラシドエア公認キャラクターが決定した。

 
このプロジェクトは九州の航空会社「ソラシドエア」とバンタンが運営する4スクール(バンタンデザイン研究所、バンタンゲームアカデミー、レコールバンタン、ヴィーナスアカデミー)から約600名の学生が参加する産学協同プロジェクト。
バンタンが提供するファッション業界・美容業界・コンテンツ業界・飲食業界などさまざまなクリエイティブ業界のスキルを学ぶ学生達が、業界の枠を超えてチームを編成し、プロジェトミッションに取り組む。
 
産学連携

公認キャラクターは渡り鳥がモチーフ
最優秀作品賞に選ばれた「ソラシドリ♪」は、ソラシドエアのユニフォームを着た渡り鳥がモチーフとなったキャラクター。ふっくらまんまるの体に、頭の音符としっぽがチャームポイントだ。
コンセプトは、「本州と九州を繋ぐ渡り鳥のように大きく広げた翼で、手を取り合い繋がりを大切にするCAとして直接ユーザーと関わり、笑顔にする」、である。

産学連携


デザインを手がけたのは、バンタンの大阪校に通う学生4名。審査会はバンタンの東京校・大阪校あわせて54チームが参加し、学内審査会を通過した8作品が最終審査会に臨んだ。
審査員には株式会社ソラシドエアから髙橋代表取締役社長を始めとする8名が参加、バンタンの教育指標でもあるクリエイティブ・ビジネス・コミュニケーションという3つの観点で審議が行なわれた。
今後は、最優秀賞に選ばれたキャラクターや企画は実現を検討する準備に入り、国内外へ九州の魅力伝えると同時に「ソラシドエア」さらなる認知拡大を目指す。(慶尾六郎)


Amazon.co.jp : 産学連携 に関連する商品



  • 渋谷未来デザイン、「スマドリ産学連携プロジェクト2025 学生交流会」を開催。4大学が、Z世代ならではの目線で、酒の飲み方の多様性について考える (8月12日)
  • 文京学院大学×老舗茶屋「松澤園」による地域活性化プロジェクトが、埼玉県ふじみ野市のイベントで、「こども店長体験」を開催(8月6日)
  • レッドホースコーポレーション×流通科学大学、『とまと甘酒』を開発。兵庫県小野市の返礼品に登録(7月29日)
  • 戸板女子短期大学×K-nuts×ハスキージェラート、新感覚ジェラートを開発(7月22日)
  • キユーピー×青山学院大学、「『おいしい』で変わる未来!プロジェクト」開始(7月16日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    産学連携 新着30件