テックアカデミー、香川県とクラウドソーシングを活用した事業を開始〜女性を対象にフリーランスとして活躍するための学び・実践の場を提供〜
2023年6月9日 キラメックス株式会社
実践的なデジタルスキルが身につくオンラインプログラミングスクール「テックアカデミー」を運営するキラメックス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:樋口 隆広、以下「当社」)は昨年に引き続き香川県と業務委託契約を締結し、「女性のためのテレワークを活用したビジネスマッチングの加速化支援事業」を実行することが決定いたしました。本事業を通して、香川県における女性の新たな働き方を応援します。
[資料:
https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMyMjk3MiMzMTk0NjcjMjI5NzJfZ3ZudGhrdlFsRi5wbmc.png ]
■当社と香川県の取り組みについて
当社と香川県は、女性のテレワークを活用したビジネスマッチングを加速させ、香川県の新たなオープンイノベーション拠点「Setouchi-i-Base(※)」利用者や情報通信関連産業の育成・誘致に係る人材育成講座受講者がオンラインで仕事を受注できるビジネススタイルの構築を行います。
香川県と当社は、2021年度と2022年度にも業務委託契約を締結し、県内の人材育成に取り組んでいます。2021年度は県内在住の方がクラウドソーシングを活用して県外からの仕事を受注するという新たな働き方を応援する取り組みとして「テレワークを活用したビジネスマッチング加速化支援事業」を実施し、29名が「クラウドコーチプログラム」を受講、フリーランス・副業人材として仕事を受注することに成功した方もいます。(詳細:
https://www.kiramex.com/news-20210930 )2022年度は約4カ月間で即戦力となるWebクリエイターを育成するためのオンライン講座として「Webクリエイター養成講座」を実施しました。26名が受講し、オリジナルサイトの制作やオリジナルのマーケティングプランを作成いたしました。(詳細:
https://www.kiramex.com/news-20220819 )
香川県では県内の人材育成・男女共同参画社会の形成を推進する上で、今年度は女性の新しい働き方の推進や仕事と生活の調和の実現を目指すことから、女性の起業家やフリーランス、会社員の方が「クラウドソーシング」を活用し県内にいながら都市部の仕事を受注する働き方を支援する「クラウドソーシングセミナー」と「クラウドコーチプログラム」の実施が決定いたしました。当社は、過去に女性を対象とした人材育成事業に取り組んだ経験を元に、柔軟な働き方ができる人を増やしたい、自己実現に向けて取り組む方を応援したいという想いから本企画コンペに参加し、本事業の運営を受託することが決定いたしました。
※香川県高松市にあるSetouchi-i-Baseでは、情報通信関連分野の人材を育成する講座を実施するとともに、活動・交流の場として、コワーキングスペースや3Dプリンター等を共同利用できる創作工房、5G通信を利用できる環境を提供しています。
https://setouchiibase.jp/
■各地方での人材育成の取り組み実績について
当社はこれまでに香川県だけでなく、複数の地方自治体や地方の企業とデジタル人材の育成、活躍までのサポートに取り組んでいます。
・山形県:県内の女性を対象にした仕事直結のITスキル習得プログラムの実施
・高知県:県内のIT・コンテンツ企業での即戦力として活躍できる人材の育成
・福井県:県内のITエンジニア育成や雇用機会創出の取り組みの実施
・宮崎県、茨城県:県内の学生を対象にしたプログラミング教育の実施
■「女性のためのテレワークを活用したビジネスマッチングの加速化支援事業」について
当社では、対象者が未経験からフリーランスとして活躍するために必要な知識を身につける場や、実践の場を提供いたします。具体的にはテックアカデミーの現役のプロ講師によるセミナーの開催や、「クラウドソーシング」上のWeb制作や動画広告制作などの実案件に取り組んでいただく予定です